トップページ > 鉄道模型 > 2020年10月18日 > POUbuAxO

書き込み順位&時間帯一覧

71 位/221 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part43

書き込みレス一覧

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part43
454 :名無しさん@線路いっぱい[]:2020/10/18(日) 15:27:55.96 ID:POUbuAxO
>>451蒸機好き
>断念するも何も、貴方は根拠を示せていませんね

根拠はコレだろ
3.5mmスケール(1/87),16.5mmはナロー3.5mmスケール(1/87),10.5mmへとエポックメーキングな分化(1941年)を始め、
それに伴い名称HOの意味は16.5mmゲージから3.5mmスケール,1/87へと変化。
要するに
3.5mmスケール(1/87),16.5mmがHOで
ナロー3.5mmスケール(1/87),10.5mmがHOn3
となった結果、
HOの意味は3.5mmスケール(1/87)で確定して80年を経過た現在では
世界標準化・グローバルスタンダード化して定着している。

よって1/65の16,5mmゲージで車体1/80方式がHOである根拠は皆無
であるので、HOと称するは断念致しましょう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。