トップページ > 鉄道模型 > 2020年10月14日 > qL2OlwqQ

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000110000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
保線age
名無しさん@線路いっぱい
鉄道模型事故調査委員会第11会議室
【懐かし】古いNゲージ 10両目【想い出】

書き込みレス一覧

鉄道模型事故調査委員会第11会議室
741 :保線age[]:2020/10/14(水) 10:52:06.40 ID:qL2OlwqQ
【事例】列車追突および脱線
【日時】今月某日夜
【場所】某貸しレイアウト
【概要】キニ58とEF58牽引ニモレ追突、その後機関車脱線
【被害】車両破損はなし。しかし自分のアホさ加減にorz

【原因】副本線にキニいたのを忘れポイント操作、復旧作業不徹底
【対策】列車監視と復旧作業の徹底
【現在】こんな体たらくだから御召し列車は絶対やらない
【懐かし】古いNゲージ 10両目【想い出】
790 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2020/10/14(水) 11:22:49.08 ID:qL2OlwqQ
>>789
初めて買った動力車の富DE10旧仕様。Mカプラー特有の低さゆえ
走行中の自然解放多発に萎え、当時在籍していた貨車共々カトカプ
交換。DEはカトカプを強引に接着したわ。

台車マウントやMカプラー対応のTN密自が出たんで全車をTN密自
再換装。しかし解結が実に面倒かつ富EF58とは相性悪すぎたので、
貨車と旧客はカトカプへ戻し。しばらくしてNマガ23号に載ってた
作例のカトカプ穴開け加工を実施。暇ゆえほぼ全車に施工。

一応は併結可能化できたけれど、ボデマンカプラーの機関車と酷く
相性が悪いと判明。現在は一部の客貨車をTN密自/カトカプ装備
した控え車仕様に変更。車間短縮ナックルが出たので更にカオスな
状況に堕している現状には苦笑いするのみ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。