トップページ > 鉄道模型 > 2020年07月31日 > dYlhaCV2

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/327 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000010000000000010003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -22-
[ェェェェェ] KATO信者の会Part392[ェェェェェ]

書き込みレス一覧

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -22-
516 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2020/07/31(金) 00:49:57.80 ID:dYlhaCV2
プラ動力車なら長編成とかフル電飾にしない限りは1.2Aのパワーパックで走る。
しかし車両の質量が大きいからNより高負荷になるわけで、
電源に余裕がある安定感は計り知れない。

Nからのステップアップなら線路はユニトラックだろうし、
大した工作ではないけどフィーダーや電動ポイントの電源から言っても
Nで使ってたコントローラーの有効活用以上に16番で富製を使う理由はないかなと。
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -22-
520 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2020/07/31(金) 08:28:28.45 ID:dYlhaCV2
操作性の好みでDU-101ってのは分かる。

蟻モーターが糞なのは有名だけどハイパーDXで煙吹くのか…
同じパルス式パワーパックなら常点灯システムの高周波を流さない過渡製の方が融通が利くと思ってたが、そんな事例もあるんだな。
[ェェェェェ] KATO信者の会Part392[ェェェェェ]
247 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2020/07/31(金) 20:00:47.62 ID:dYlhaCV2
過渡と富は私鉄電車はつまみ食いだからなぁ。
そんなに細かい作り分けは期待しないけど、
すれ違う車種や併結形式ぐらいは製品化してくれないと何十年にもわたって1電鉄それ1車種では一体どんな模型観で製品化してんだよと思ってしまう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。