トップページ > 鉄道模型 > 2020年01月21日 > 2tJnyuw7

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/229 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000231000000000000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
鈴木
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part39
【嘘八百】1/80はHOではない【車両限界】2

書き込みレス一覧

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part39
361 :鈴木[]:2020/01/21(火) 07:52:03.28 ID:2tJnyuw7
>>358蒸機好き
>鈴木さんの引用は何でしたか?

引用? 何で引用が必要なの?
私はオタクの
      ↓
 >>349蒸機好き
 >実物は固定軸なのですから
      ↑
に対して質問しただけですよ。
答えられないの?
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】Part39
362 :鈴木[]:2020/01/21(火) 07:55:53.13 ID:2tJnyuw7
>>358蒸機好き
>固定軸とは言い切れないから、そのように表現したと書いてきましたよ
      ↑
どういう軸を、固定軸と言うのかね?
どういう軸を、非固定軸と言うのかね?
どういう軸を、半固定軸と言うのかね?
【嘘八百】1/80はHOではない【車両限界】2
236 :鈴木[]:2020/01/21(火) 08:31:46.87 ID:2tJnyuw7
>>234蒸機好き
>そもそも「人」なんて縮尺に向かないのは常識
              ↑
「人」の模型を作る人や模型屋さんは、典型的な「人」や、平均的な「人」の実物を
想定して、それを決めた縮尺で模型化する、って事でしょ。
だから「人」の模型を作る人や模型屋さんは、縮尺値を宣言してるのですよ。
「HOです」、とか「OOです」、とか言ってね。

>縮尺にこだわるのに、縮尺が何足るかを解っていない
              ↑
他人に対してそのような大口をたたくならば、
まず、オタクが
「縮尺が何足るか」
解ってることを説明するべきでしょう。

>線引きができていなければ、「〜はHOじゃない」もデタラメにしかなりませんからね
              ↑
HO規格にはどのような【線引き】があるのかね?
NMRAのHO規格にはどのような【線引き】が書いてあるのかね?

>流用できるってことは特定の縮尺に限定されるものではないって話でしょう
              ↑
最初に作った人が、例えばHO模型として作った、という事が大事です。
それを、HOではない模型に誰かが流用できるか? できないか? は、
最初に作った人の意図とは関係ありません。

昔の輸入ELのパンタは、今のELより大きかった。
だから、1/80の今のELパンタを、1/87の輸入ELパンタに流用出来るかもしれない。
そんな事は誰でも一応は考えるだろうが、
1/80のパンタを作った模型屋さんは、1/80で作ったに過ぎない。

勿論、
1/80のパンタを作った模型屋さんが、
「この1/80のパンタは、HOの輸入ELにも、ちょっとの手直しで使えます」
と宣伝しても何の問題もない。

>レス番要求や質問返しなんて、 手も足も出ない証拠ですよ(笑)
              ↑
手も足も出ない証拠に、レス番要求や質問から逃げ回ってるんじゃないの?
レス番不明の引用や、言いっぱなし演説の質問拒否は困りますよ。
【嘘八百】1/80はHOではない【車両限界】2
237 :鈴木[]:2020/01/21(火) 08:37:01.01 ID:2tJnyuw7
>>235蒸機好き
>1/87でなくてもHOは存在しますし、
       ↑
どういう模型ならば、1/87でなくてもHOなの?
どういう模型ならば、1/87でなくてHOでもないの?

>縮尺不詳の自由型でもHOは存在しますよ
       ↑
縮尺不詳の自由型でもHOなのは、何処に存在するの?
【嘘八百】1/80はHOではない【車両限界】2
240 :鈴木[]:2020/01/21(火) 08:51:40.39 ID:2tJnyuw7
>>238蒸機好き
>「典型的」や「平均的」って誰が決めるんでしょうかね?
       ↑
普通は模型製作者が決めるでしょう。
糞真面目な人なら、解剖学書とか、芸術デッサンの教科書とか、
警察関係の研究論文とか調べるでしょうね
【嘘八百】1/80はHOではない【車両限界】2
241 :鈴木[]:2020/01/21(火) 09:01:43.73 ID:2tJnyuw7
>>239蒸機好き
>HOの線路やレイアウトを走って、不都合や違和感が無いものがHOですよ
      ↑
「HOの線路」ってどういう線路ならば「HOの線路」なのさ?

>HOの車輪線路規格を踏襲し、
      ↑
HOの車輪線路規格なんて何処に書いてあるのさ?

>車体縮尺は1/87を基準として、概ね1/76~1/90程度が多く、レイアウト走行に問題無いものですね
      ↑
「1/76~1/90程度が多く」ってどういう事なのさ?
普通の規格文に「程度が多ければHOです」なんて表現はあり得ないでしょ。
オタクが書いたのは、
HOの規格文なの?
HOの規格文ではないの?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。