トップページ > 鉄道模型 > 2020年01月15日 > Bh1fnDZD

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/214 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000011000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -28-

書き込みレス一覧

[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -28-
662 :名無しさん@線路いっぱい[]:2020/01/15(水) 00:53:27.82 ID:Bh1fnDZD
>>661
KATOの送信機は同時受信が2台までの仕様らしいが、一般的なBluetooth送受信なら79個のチャンネルから自動選択
されるので、同一環境での受信機の同時使用は2箇所までという制約はない。
よって、Outputからミキサー等で分割出力して複数の送信機をつなげれば、10両編成の6箇所スピーカーも可能だろう。
KATOの送信機自体の複数同時使用が可能か否かは不明だが、その場合は他の送信機も混ぜて使えばよい。
ペアリングは少々面倒くさくなるかもしれないが。
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -28-
671 :名無しさん@線路いっぱい[]:2020/01/15(水) 11:15:55.40 ID:Bh1fnDZD
>>665
自分もそう思う。
DCC化は、コストやレールメンテナンスも含めると、巷で言われているほど容易ではない。
動力車のみDCC化するにしても、何十両もあるとどれほど費用と時間、技術を要する事になるのやら。
一部だけDCC化したとしても、自宅レイアウトで楽しむにはDC用とは別にDCC用エンドレスも必要になるし。
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -28-
677 :名無しさん@線路いっぱい[]:2020/01/15(水) 12:26:50.93 ID:Bh1fnDZD
>>676
日本型の場合、コネクタとスピーカースペースが準備されているのはKATO等の一部製品に限られてしまうのでは。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。