トップページ > 鉄道模型 > 2019年07月17日 > Ll1Nj8HxH

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/175 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000001011020000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hff-hzFB)
[ェェェェェ] KATO信者の会Part366/v5 [ェェェェェ]
TOMIX信者の会part280【真談話室259/v5】

書き込みレス一覧

[ェェェェェ] KATO信者の会Part366/v5 [ェェェェェ]
385 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hff-hzFB)[sage]:2019/07/17(水) 12:04:42.95 ID:Ll1Nj8HxH
ひでぇ比較w
ガンプラが当時300円だったのにと、MGと比較して嘆いているみたい。
[ェェェェェ] KATO信者の会Part366/v5 [ェェェェェ]
393 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hff-hzFB)[sage]:2019/07/17(水) 14:50:02.16 ID:Ll1Nj8HxH
物価や平均賃金で比較するならともかく、可処分所得なんざ個人のライフスタイルで如何様にも変わる話。
特に今は通信費が大きなウェイトを占めるようになった点が大きいのに、その文句を模型価格にぶつけてもな。

ただ、主観だけで言えば、40年前の過渡C62の方が高価に感じた。
[ェェェェェ] KATO信者の会Part366/v5 [ェェェェェ]
395 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hff-hzFB)[sage]:2019/07/17(水) 15:40:34.30 ID:Ll1Nj8HxH
ある意味、もともとの鉄道模型趣味を行う層になってきたとも言える。

歴史的に、本来は若年層や可処分所得に余裕のない層がする趣味じゃないからね。
[ェェェェェ] KATO信者の会Part366/v5 [ェェェェェ]
400 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hff-hzFB)[sage]:2019/07/17(水) 17:39:25.58 ID:Ll1Nj8HxH
そういう進化は動力模型として順当じゃないかな。

昨今の進化は細密化方面へ進みすぎてる感じ。
極論すると、安価・高価でグレードの分かれた鉄コレ化。

ディスプレイモデルとしてなら、ゲージ幅に拘る理由なんてないからなあ。
どうも中途半端な流れだと思う。
TOMIX信者の会part280【真談話室259/v5】
53 :名無しさん@線路いっぱい (JP 0Hff-hzFB)[sage]:2019/07/17(水) 17:48:38.90 ID:Ll1Nj8HxH
>>52
優先つか、四季島が来るまでフラホモーターのほぼ全てがM-9だったろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。