トップページ > 鉄道模型 > 2019年03月19日 > pqQkCHOz

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/263 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000402700092010000500030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
蒸機好き ◆sUsWyf6ekg
HO(=1/87) -2-
【悲報】1/80ブラス蒸機完成品終幕2【惜別】

書き込みレス一覧

HO(=1/87) -2-
880 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 05:11:15.84 ID:pqQkCHOz
>>877
酷い言い訳ですね
ですからC62は49両しか作られてませんよ
それに、C59以上の牽引力の要求に対して作られた機関車ですから、
C53は関係ありません
デタラメはいけませんよ

C51が牽引力不足だからC53が作られた事実を無視してますね
鈴木さんは客車が木製から鋼製に変わった経緯すら知らないのでしょうな
C51が役立たずでならなかったら、C53はわざわざ3気筒にすることも無かったわけですね
実際にC53登場後、C51は東海道において急行はどころか普通列車さえ牽かずに、
短い貨物を牽いてました

鈴木さんイチオシの「ペンシルバニアT1」と比べたら、
C53は充分活躍したと言えるでしょうな
HO(=1/87) -2-
881 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 05:13:45.55 ID:pqQkCHOz
>>878
戦争なんてもっと、予想不可能ですね

鈴木さんって、依怙贔屓ばかりですね
HO(=1/87) -2-
882 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 05:16:39.89 ID:pqQkCHOz
>>879
鈴木さんの書き込みは残念ながら、
情緒的感情論しか書けていませんよ

導入の経緯や実際の運用を全く無視してますからね

貴方も同じで、情緒的感情論による「寄ってへんわ」連呼ですね
HO(=1/87) -2-
883 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 05:19:25.93 ID:pqQkCHOz
模型板、しかもゲージ論系スレにおいて、
スレ主が率先して実物貶しの書き込みばかりすること自体が、
情緒的感情論でしかないんですけどね

ID:aEoweft7は、必死過ぎますな
HO(=1/87) -2-
887 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 07:43:01.52 ID:pqQkCHOz
>>884
当時は3気筒しか選択肢が無かったと言われています

ボイラー圧力を上げる事が容易ではない事ぐらいは知っておきましょう
実際にボイラー圧力が16kgに上がったのは溶接技術が確立し、
蒸気機関車からリベットが無くなった後の事です

2気筒でC51の後継として設計された機47は不採用になっています
当面、C51で運用するはずだったのを、事故のため急に鋼製客車に代わって行くのですから、
時間の余裕も無いわけで、そのような状況での選択だったのでしょう

鈴木さんのフィクション小説は無意味です
HO(=1/87) -2-
888 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 07:51:51.05 ID:pqQkCHOz
>>884
>実際にC53登場後でも、燕はC51が鋼製客車を引いてるのですよ。水槽車付きで。
>C51燕が水槽車を引いたのは、横浜-名古屋を補機連結以外無停車で走らす信頼性があったからでしょ。
>C53燕は横浜-名古屋を補機連結以外無停車という事をやってませんよ。

東京-熱海は既に電化されてましたので、浜松より東にC53はいませんでした
沼津の補機用3両も、浜松で整備されたものです
丹奈トンネルが開通すればお役御免になるのですから、C53にする意味がありません

しかも、水槽車付き無停車運行は、たったの一年で取り止めています
無停車運行は偉業ではなく単なる危険行為だったのです
HO(=1/87) -2-
889 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 08:04:02.19 ID:pqQkCHOz
>>884
ペンシルバニアT1は空転が激しく、所定の列車牽引が全くできなかった機関車です
予定されていた特急牽引もできていません
予測の問題ではなく、完全な失敗作と言えるでしょう

C53もC62も所定の性能を発揮して、それなりの結果を出しています
C53には京都-下関間のロングラン運用もありました

>>885
知識の無いフィクションは面白く無いですね
ゴミレスです
HO(=1/87) -2-
893 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 08:33:23.43 ID:pqQkCHOz
>>890
東京-名古屋の燕一往復だけで金利負担が変わるとも思えませんな
実際に浜松以西でフル回転で使われていましたからね

軸焼けはC53に限らず、C51も含めて全ての機関車で起こりうる事象でしたね

で、一年後にはC51燕も静岡停車になったことを知らなかったのですね
HO(=1/87) -2-
894 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 08:37:04.98 ID:pqQkCHOz
>>891
空転が激しいペンシルバニアT1の動画がありますよ
牽いているのは短い列車でね
所定の要求が全く満たされ無かった機関車でした

代車要請なんてどの機関車でも電車でもありうることですよ
HO(=1/87) -2-
895 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 08:38:20.76 ID:pqQkCHOz
>>892
C623は微妙ですね
C622は本線運用不可で、SLスチーム号のみです
HO(=1/87) -2-
898 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 08:43:57.96 ID:pqQkCHOz
丹奈トンネルが開通すれば、沼津まで電機牽引は確定しているのです
C51が牽いた燕の時代も国府津までは電機が普通でした

C51燕の水槽車は機関車の一部として牽引定数を誤魔化しての運用でした
トンネルの開通が遅れたための苦肉の策だったわけです
HO(=1/87) -2-
899 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 08:45:36.58 ID:pqQkCHOz
>>896
C622は本線運用不可ですよ
知らないのですか?

>>897
後継のC59も皆無ですね
HO(=1/87) -2-
900 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 08:47:20.12 ID:pqQkCHOz
棒台枠亀裂も、どの機関車にも起こりうる事象ですな
修理しながら使うのは当たり前ですよ
HO(=1/87) -2-
907 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 12:21:50.43 ID:pqQkCHOz
>>901
台枠修理は蒸気機関車ではよくある事です
軸焼けもよくある事です

C53は役目をちゃんと終えてから廃車になってますからね


>>902
C59もカス設計なんですか?
C55もカス設計なんですか?

矛盾してますよ

>>906
C62は20年未満の機関車が結構ありますね
カス設計なんですか?
HO(=1/87) -2-
908 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 12:22:39.71 ID:pqQkCHOz
>>904
素人の浅知恵で否定すると、こうなってしまうんですね
HO(=1/87) -2-
912 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 12:32:14.95 ID:pqQkCHOz
C53に問題が無かったとは言わないが、

鋼製客車転換に伴ったC51の牽引力不足が露呈した
その時代の要請によって作られた機関車であるので、無理をして作られた部分もある
ただ、その時代に要求された性能を発揮して、後継に繋がるまでの役割は、
充分に果たしたと言えるでしょう
HO(=1/87) -2-
913 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 12:36:35.08 ID:pqQkCHOz
>>909
その建築限界を標準化するために規格が存在するんですよ

鈴木さんが自分から振ったC53の話からの敗走では、惨めでしょうな

>>910
ボイラー以外の多くは新製ですし
ボイラーを途中新製してても20年以内のものもありますな

カス設計なんですか?
HO(=1/87) -2-
915 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 12:42:39.81 ID:pqQkCHOz
>>914
論拠が無くなってしまいましたかw

「何でも良いからC53だけがカス設計」に、なってますね
HO(=1/87) -2-
917 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 12:47:09.57 ID:pqQkCHOz
>>909
建築限界だけでなく、線路や車輪関係は縮尺通りにはなっていません
それらを標準化し共用できるようにするために規格が存在するのです

縮尺だけが問題なら、縮尺表示しておけば良いだけです
HO(=1/87) -2-
918 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 12:50:35.39 ID:pqQkCHOz
>>916
C55から外装のリベットは無くなって溶接になっています

もちろん、ボイラーのリベットが無くなってはいませんが、
溶接技術の進歩は見て取れますよ
HO(=1/87) -2-
921 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 12:55:02.48 ID:pqQkCHOz
>>918
× C55から外装のリベットは無くなって溶接になっています

〇C55から外装のリベットは大幅に減って溶接が多様されています
HO(=1/87) -2-
922 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 12:56:14.83 ID:pqQkCHOz
>>919
役割は後継に引き継がれてますから、良いでしょうね

素人丸出しの書き込みは格好悪いと思いますよ
HO(=1/87) -2-
924 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 13:01:21.27 ID:pqQkCHOz
鈴木さん達がしてるC53の話って、目的が嫌がらせでしかないので、
中身がスカスカなんだよなぁ
HO(=1/87) -2-
925 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 13:03:56.74 ID:pqQkCHOz
>>923
C62がボイラーを取り替えていることは、無視ですね

C52を輸入までしたことこそ、3気筒でなければならなかった証拠ですね
2気筒で可能ならそこまでしませんよ
HO(=1/87) -2-
928 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 15:15:40.63 ID:pqQkCHOz
>>926
では、何の説明もできていない鈴木さんの「HO=1/87」は、
破綻し崩壊しているって話ですね

>>927
ボイラーが全く同じ構造では無いでしょうな

いずれにせよ、ボイラー圧力が15~16kgに上がったのは、
後年の話ですよ

揚げ足取っても、鈴木さんが正しくなるわけではありませんね
HO(=1/87) -2-
944 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 20:03:54.77 ID:pqQkCHOz
>>930
グレスレーさんは英国人ですよ

>>931
ギャロッピンググースや氷河急行の「HO」は、
上下縮尺不一致ですよ

>>932
グレスレーさんは英国人ですよ

>>933
貴方の許可は必要ありませんよ

>>934
ミカニはクランク折損が多い機関車でした
広い大陸で、機関車を必要としたのでしょう
満鉄の機関車が長年使われたには整備状況が良かったからでしょう

内線ですから機関車を潰してしまえば、
政権取った時に自分の首を絞めることになりますからね
HO(=1/87) -2-
945 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 20:08:52.35 ID:pqQkCHOz
>>935
HOも緩いですよ
ギャロッピンググースや氷河急行を見ればね

鈴木さんの勝手な妄想ではどうにもなりませんな

>>939
鈴木さんの事ですよ
↓↓↓↓
「実物知識だけで模型を判断する頭でっかちな模型ファンが生まれる時、」

>>942
そう言う事ですね

だからこそ、1/80 16.5mmを呼ぶにあたって、
HOと16番を行ったり来たりしたのでしょう
HO(=1/87) -2-
950 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 20:50:54.08 ID:pqQkCHOz
>>947
二例もあって、どこからも否定されていないのですから、
充分ですね

欧州はショーティが多いのですが、HOですね
HO(=1/87) -2-
952 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 20:53:38.55 ID:pqQkCHOz
>>949
「1/87」と書いてあれば大喜びする、鈴木さんの事でしょうか?w

ギャロッピンググースの上下縮尺一致版はHOn3ですね
氷河急行の上下縮尺一致版はHOmですね

HO=1/87がデタラメなんですな
【悲報】1/80ブラス蒸機完成品終幕2【惜別】
298 :蒸機好き ◆sUsWyf6ekg [sage]:2019/03/19(火) 20:56:01.86 ID:pqQkCHOz
>>297
妄想は要りませんよ
12mmの人が増えているわけでは、ありませんからね

12mm関連スレが過疎全滅状態ですからね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。