トップページ > 鉄道模型 > 2019年02月01日 > nGV8IO4z

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/281 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数03100000012223000122023226



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
HO(=1/87)
【悲報】1/80ブラス蒸機完成品終幕【惜別】
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -19-
【信者専用】1/87 12mm賛美スレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-1-
【凍死家】 株ニートについて語るスレ 【無職・ハゲ】

書き込みレス一覧

HO(=1/87)
361 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 01:44:30.69 ID:nGV8IO4z
>>357 全てにおいてダメダメな人 蒸機好き ID:C4/8cVNF

>単純に縮尺の事しか書けない人がゲージ論なんかやるから、 算数問題にしかならない
  その単純な縮尺すら「守らない」そんな模型に価値がありますか?

  サブロクの鉄道に見えますか??

  それを是正するために、日本型HOが生まれた これが理解出来ないのですね
HO(=1/87)
362 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 01:44:53.27 ID:nGV8IO4z
>>357 全てにおいてダメダメな人 蒸機好き ID:C4/8cVNF

>車輪線路規格をちゃんと読み取って判断しなければ、 その選択理由が見えてこない
  どこにどう能書きがあるのか?

  物資不足の時代に、輸出資材を転用し、ガニ股になるのを承知で「線路1/64 車体1/80」で始めちゃったのが日本型16番

  今や平成も終わる、いつまで戦後を引きずって「欧米HOの残滓」で生きるつもりだ!!

  ガニ股じゃ、みっともないだろ!! 興醒めだろう!! 蒸気がカッコ悪いだろ!!



>見えてこないからこそ、ブツクサ不満を垂れ流すだけになってしまう
  はてさて「見えてない」のは、どちらでしょうね

  クソ蒸気くん 16番はHOではありません HOゲージでもありません

  当たり前をあたりまえに思えない、終わってるよあんた。

  蔑まれても「16番やっていたい」なら、別のところに行ってくれ。

  ここに来るから、ぶっ叩かれるんだよ。
HO(=1/87)
363 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 01:46:02.20 ID:nGV8IO4z
グチャグチャ行ってないで「蒸気くんの16番万歳スレ」早く立てな。。。カス野郎
HO(=1/87)
364 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 02:24:46.33 ID:nGV8IO4z
誤 グチャグチャ行ってないで「蒸気くんの。。。カス野郎

正 グチャグチャ言ってないで「蒸気くんの。。。カス野郎
HO(=1/87)
376 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 09:25:59.09 ID:nGV8IO4z
クソ蒸気くんの意見は

 「赤信号、皆で渡れば怖く無い」
 「赤信号、あれはきっと青だ、皆がそう言ってる」
 「あれは青だ、日本では青だ」
 「あれは青だ、青に見えない奴は総括だ」

と言う考え方です、さすが赤い方、連合赤軍と一緒ですかな・・・
【悲報】1/80ブラス蒸機完成品終幕【惜別】
496 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 10:50:46.80 ID:nGV8IO4z
>>492 ご自分が支離滅裂 なぜが蒸機が好きなのに16番  ID:C4/8cVNF>>495
>>エンカツの線路など「中坊」から使ってるぜ、ボケナス
>使っているなら、真鍮レールの表面酸化による接触不良の事は知っているはずですし、
   :線路磨きすれば、問題なく走る
   :洋白レールとN流用クソジョイナーで電圧降下、これもあんたは知ってるんだろ(大笑い)


>何より16番を否定できる立場にありませんね
   はてさて、何故ゆえに「否定できる立場にありません」になるのかなぁ
   何も知らない「小・中学生」が1067を80で割ったら、16.5にならない、これショックだったぜ
   今の小・中学生なら1067を150で割ったら、9にならない。知ってるんだよね・・・
   カタログとかに書いてないしねえ、公式ウェブサイトでその辺書いてるのIMONだけでしょ(笑)

   16番は一度始めたら、足抜け出来ない道楽なんですね(これ、連合赤軍並み)  


>貴方の書き込みは支離滅裂ですし、全く理解できていないのが丸わかりですよ
   そうでしょうか? あんたが全く理解しない人 ってだけじゃ無いの?
   だって、ガニ股なのに蒸気好きでしょ?古典機もお好きでしょ??
   これ、どう考えても変でしょう。


>金属道床でも木製道床でも、真鍮レールジョイナーの接触不良も多々ありますので、
>フィーダーが一本では収まらない事も多くあるのですよ
   そりゃ、ありますよ。
   でもね8畳に収まるエンドレスで起きて欲しく無いし、他のメーカーの線路じゃ起きないんですけど


>知らないなら偉そうに書かない事ですね、ボケナスさんw
   まあ、物知りでも「知識がクソ」「人格がクソ」「行動がクソ」「低層の時間給労働者」じゃあ、クソな人生じゃ無いの

   お友達も少なそうだし、そうそう「関東合運」の資料、見たの?

   採用ゲージに「16番」って何人いらっしゃったかな。。。報告方
【悲報】1/80ブラス蒸機完成品終幕【惜別】
497 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 10:59:10.61 ID:nGV8IO4z
まあね、最悪「お座敷レイアウト」なら許しましょう。

シーナリーの中においてご覧。

1/64の線路じゃ「どうしょうもなく、哀しくなる」

ここに小型の蒸気機関車でも走ってきてごらん、音も出ない

全く、サブロクナローに見えない(哀)

おっと、このくらいにしといてやる スレ違いだからな

クソ蒸気くん 飯くらいゆっくり喰えや 喉通らないぞ

ジジイの誤嚥性肺炎、怖いらしいぞ(大笑い)

あとは、高齢者のスマホ依存症、これも怖いぞ・・・人つきあいが出来なくなるってよ。

そう「株ニート」とか言ってたよな、紅組さん・・・

資本持ってると頭は使うが、時間は自由いいぞ。。。

なあ底辺労働者よ、最近はAIもあるしなぁ ロボットに飼われるなよ(失笑)
【悲報】1/80ブラス蒸機完成品終幕【惜別】
498 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 11:55:32.23 ID:nGV8IO4z
さあさあ、もうすぐクソ蒸気くんの「お昼のブタクサ」の時間ですよ〜

気になって仕方ないだろうメシくらい「ちゃんと喰え!!」よ

「ストレスは消化に悪いぞ!!」午後眠くなって、仕事にならないよ(大笑い)
【悲報】1/80ブラス蒸機完成品終幕【惜別】
499 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 11:59:38.68 ID:nGV8IO4z
そう言えばさあ、クソ蒸気ってグチャグチャ言うけど「どこの線路使ってるんだろう」(笑)

訳知りらしいから、よほどいい線路使ってるんだよね。

お友達少ないけど、クラブでガニ股レイアウト持ってるのかな???

HOnの線路は持ってなさそうだし「脱線しまくり」「まともに走らない」とか、平気で言っちゃうから(哀)

まさか「貸レ」オンリー、じゃ無いよねえ。
【悲報】1/80ブラス蒸機完成品終幕【惜別】
500 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 12:47:04.08 ID:nGV8IO4z
あれえ、今日は「釣れないなあ」(大笑い)
HO(=1/87)
382 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 12:59:54.33 ID:nGV8IO4z
>>378さん

>微妙に煽ってるようにも見えますね
  素直には取れませんよね

もともと「サブロク狭軌に見える模型」「ガニ股の改善」「1067を80で割ったらいくつ?」等々
16番での1/80日本型のみっともなさを改善させる目的で生まれた、13mmやHOn3-1/2規格です。
もっと昔は1/30 日本型などの努力も存在した。
皆さん、16.5mmの標準軌間HO転用線路では「日本国有鉄道の線路に見えない」ガニ股に気付いているんです。

ですから「16番で良い」vs「こんなもん日本国有鉄道の線路に見えない」は対立する概念。
1067を80で割ったら16.5にならない、こんな算数すら出来ない人がいるのです。
さらに「HOゲージ」と名称詐称問題もはらみ、複雑にします。

赤信号皆で渡れば正統派、数が多けりゃオッケー、クソ蒸気は典型例です。
ですから、ここへ来るな!!互いに近づくな!!距離を保て!!これを守らないと衝突します。
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -19-
799 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 13:03:17.30 ID:nGV8IO4z
皆さん、今や、メーカーも模型雑誌も「HOゲージ」じゃ無いよ

皆さんがやってるのは、16番だよ。。。

加トちゃんのレールだけ、例外な あれは欧米標準軌間のHOだよ。

皆んな、知ってるんだよね 1067を80で割っても16.5にならないって件
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -19-
801 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 13:49:38.01 ID:nGV8IO4z
>>798
DD51でも良いよね

半重連型辺りの世代が良いけど
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -19-
802 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 13:50:18.03 ID:nGV8IO4z
うわ、変なのとIDかぶった
【悲報】1/80ブラス蒸機完成品終幕【惜別】
504 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 17:01:55.11 ID:nGV8IO4z
まあ、律儀に3時のお茶休憩にカキコ、

釣り、きみはお魚くんかな 哀れだなあ。

釣りもブーメランも嗜んだことはない クソ蒸気くんは得意なの(大笑い)
HO(=1/87)
387 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 18:00:05.99 ID:nGV8IO4z
>>384 言ってることが意味不明、蒸機好き ID:C4/8cVNF
>1/30・35mmは、モデラーの手作りの時代
  そりゃそうだろう

>それこそ、スケールモデルよりもフリーランスの方が多かった事は、
>京都のマツモト模型へ行けば確認できます
  だからなに、スケールモデルにしなくても良い、そんな理由にはなりません

>模型屋さんが生産して売るのとは、全く違う
>生産品だからこそ、共通化目的でHO等の呼称が必要になるのです
  言ってる意味が理解できません。

  「共通化目的でHO等の呼称が必要になる」ってどう言うことですか?

   共通化目的なら、HO=1/87を守らなくて良い。って事???
   共通化目的なら、HOの呼称を借用(寸借)して良い。って事???
   共通化目的なら、HO=海外では流行ってそうで、名前パクって良い。って事???

   そう言う事だよね、16.,5mmだから「HOゲージ」とかもオッケーで、
   1/87と言うscaleがどっか言っちゃってる。

   戦前苦労された、クラフツマンも「ガニ股が嫌だった」のでは???
HO(=1/87)
388 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 18:16:44.29 ID:nGV8IO4z
>いつしかNゲージに取って代わられ、鉄道模型の主流はNになった。

>長い鉄道模型の歴史では、主流が徐々に小さいスケールに移行したが
>Nは40年近くに及ぶ、史上最も長く主流の座であり、
  そんなあ事はない。
   日本だけ見てると「Nばっかり」に見えるがね
   欧米の新製品事情を見てご覧よ、まあNYやロスなど都市部ビル族はNかもだけど
   MR見たって、載ってるレイアウトだHO scale主流、N scaleは少数派、時々O scaleすらある。
  
>今後Nに代わるスケールは現れないのではないか。
  そんなあ事はない。
   「日本限定」を付けりゃ別だけどね・・・

   シーナリー付きで見ても、ガニ股線路「新幹線」にしか見えんのよ・・・
   シャーっ、と走ってきて「音もない」じゃ、模型にしか見えんのよ・・・
   小さ過ぎて、重量感が無くて「ホンモノ感が薄い」模型にしか見えんのよ・・・

鉄道模型の王者は、O scaleくらい(私見)
それじゃ大き過ぎて、家に置けない 丁度いいのはHO scaleじゃねえの
16番じゃ「ガニ股」で、国鉄車両に見えません(もち、Nも国鉄型ならほぼガニ)
あと、N scaleじゃ老眼族には無理(泣)
ただただ「買わされる」だけになる(そうじゃない人もいるが、私見な)
【悲報】1/80ブラス蒸機完成品終幕【惜別】
506 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 19:16:13.96 ID:nGV8IO4z
504の「資本家」だが、KC57くんって誰だい? 
【信者専用】1/87 12mm賛美スレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-1-
208 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 19:21:40.13 ID:nGV8IO4z
207さん
 そう、クソな蒸気くんの事ですね。

 対立して、嫌なら無用に「近づかない」「関わらない」「煽らない」でしょう。

 人間の知恵は、危うきに近寄らずって事 無闇に近づけばぶっ叩かれても仕方ないです。

 「赤信号、皆で渡ればこっちが正統」とか言っちゃう人 

 1067を80で割っても、大勢でやっても、逆立ちしても、16.5にはなりません

 悲しいガニ股「私にはサブロクナローに見える」と言っても無理ですね。
【悲報】1/80ブラス蒸機完成品終幕【惜別】
516 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 21:23:20.30 ID:nGV8IO4z
507さん ありがとうございます。

クソ蒸気はそんな昔から「黒い歴史」を背をっているのですね・・・

哀れ。。。
【悲報】1/80ブラス蒸機完成品終幕【惜別】
517 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 21:32:08.85 ID:nGV8IO4z
>>509 黒歴史を背負った、蒸機好き ID:C4/8cVNF
>返しに困って罵詈雑言ばかりなのは、哀れですね
>罵詈雑言に走るのは株ニートさんが線路に疎いから、返せなくなった証拠ですね
  別に、返答に困ってクソ呼ばわりしてるのではありません。
  クソだから言ってるのです、バカに馬鹿と言ってはいけなかったでしょうか(大笑い)

>真鍮は洋白に比べて表面酸化しやすいことは、理解できましたか?
  一応は化学習ってるからね。。。しかしうちの方はそんなに錆びなかったけどなあ
  住環境の違いじゃ無いの
  で、製造方法による絶縁破壊の件の方が酷かったけどね

>自称資本家(笑)
  まあ、笑ってもいいが「君が時間管理労働者」なのは投稿時間から推測できるがね
  通勤時間中に携帯からとか白状してたし

>高価なわけです
  買えないわけです、そういえばHOn3-1/2持ってるらしいね どうやって走らせるの?

  お友だち頼りかな? クラブにもぐり込んで混ぜてもらう

  よくこんな性格の奴、クラブ員にするね? ゲスト or 扱いかい(失笑)

>「残念ながら別人なのだがね」「 そんなん、知らへんし(嘲笑)」あんまり、グダグダ言ってるとまた晒されるよ(哀)
HO(=1/87)
393 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 22:31:05.54 ID:nGV8IO4z
>>389 黒歴史をお持ちの、蒸機好き ID:C4/8cVNF
>で、それがどうかしたのでしょうか?
  それ言っちゃおしめ〜よ 

>当時の日本は欧米とは違って、模型なんか手にできる人達なんてごく僅かですからね
>数が出なければ呼称など必要なかったからこそ、
>1/30・35mmはそのままだったわけですね
  だから、何? じゃガニ股で良いの? ガニ股改善の「志」は戦前からスタートしてたって事じゃね。

>で、どのように優れた模型でも自由形は自由形ですよ
  それ言っちゃおしめ〜よ 
  自由形で良いなら「カッコ悪い自由型」になぜ改悪する(笑)

>鈴木さんは「自由形」と書けば模型の値打ちが下がるとでも思っているのなら、大間違いですね
>鈴木さんの方こそ、マツモト氏に対して失礼でしょうな
  個人的の見解の相違 そりゃ鈴木氏に失礼なんじゃね
 
>模型各社がバラバラに作って同じ線路で遊べないとまずいからこそ、
>規格があり、呼称で呼ばれるのです
  あれえ、NMRAにはありますけど、日本にそんな立派な規格ありましたっけ???
  NMRAには、HOn3-1/2はありませんね
  16.5mmにはHOもSもOもありますけど、HOゲージなんて書いてありませんよ

  普通に呼ばれてるからか?線路1/64のガニ股でも「嘘でもオッケー」これではねえ
 「16番、皆で呼べばHOゲージ」ですかねえ、そんな「嘘」も、模型メーカー(西落合の1社を除く)模型出版も見切りました。
  呼んでるのは、ど素人のヤッホー関係者だけじゃね(大笑い)


>そもそも、鈴木さんは根本的に不備を抱えていますよ
  では問います、クソな蒸気くんに過去も含め「不備」はありませんね

  私から見たら「不備」ではなく「不遜」だと思いますがね
【凍死家】 株ニートについて語るスレ 【無職・ハゲ】
488 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 22:49:32.92 ID:nGV8IO4z
そうか、ここもクソ蒸気の仕業と考えれば腑に落ちるな(大笑い)
【凍死家】 株ニートについて語るスレ 【無職・ハゲ】
490 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 22:50:52.42 ID:nGV8IO4z
>>487
  何を何のための自演するのかねえ、クソ蒸気と違って動機が不明だな(大笑い)
HO(=1/87)
400 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 23:51:10.99 ID:nGV8IO4z
めんどく〜よ 煤56
HO(=1/87)
403 :名無しさん@線路いっぱい[]:2019/02/01(金) 23:59:14.54 ID:nGV8IO4z
>>396 黒歴史をお持ちのガニ股蒸気のフリーランス好き ID:C4/8cVNF
>私の黒歴史って、何ですか?
  さあ、何でしょうねえ 私は過去スレを確認しただけです

>>普通に呼ばれてるからか?線路1/64のガニ股でも「嘘でもオッケー」これではねえ
>BEMOの氷河急行やCon-corのギャロッピンググースを、嘘呼ばわりするんですね
  正しい軌間縮尺 車体に合わせたscaleからすると嘘ですよね フリーランス。
  自分の持ってる他の模型に合わせるための、フリーランス。
  16番と同じ手法ですが、最低限「車体はHO scale」には合ってますよ
  1/80なのにHOと呼ぶケースとは違います。
  
>アホには付き合いきれませんわ
  アホではありませんが、付き合いたくなければ、ココ「HO=1/87」へ来ない事です。

  距離をとれば、接触しませんよ。

  こちらもクソに触りたくありませんからね 黒歴史をお持ちのクソ蒸気くん


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。