トップページ > 鉄道模型 > 2018年11月04日 > XY7jM8gU0

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/245 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67a2-upsk)
[ェェェェェ] KATO信者の会Part360/v5 [ェェェェェ]

書き込みレス一覧

[ェェェェェ] KATO信者の会Part360/v5 [ェェェェェ]
849 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67a2-upsk)[sage]:2018/11/04(日) 10:07:19.57 ID:XY7jM8gU0
E353を製品化するとして実車は9+3のMAX12両。
附属編成別売りとしても基本で9両セットって今まであったっけ?
それとも必殺の基本3両と増結6両(こっちがブックケース)で合計9両ってパターンかねえ?
同じ基本9両でもE257の時は付属の2両も巻き込んで不思議な分け方してたけど。
また付属も巻き込んで基本6+付属3両含む増結6両で12両かな?
[ェェェェェ] KATO信者の会Part360/v5 [ェェェェェ]
855 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 67a2-upsk)[sage]:2018/11/04(日) 12:31:30.20 ID:XY7jM8gU0
紙箱の入門用3両は設定しないような気がするんだよねえ。
その代わり付属編成を最初から動力込(但しゴム無し)で出すような気が。
3両で充分だって人もいれば基本の9両だけで満足って人もいるだろうし、12両フルお買い上げの方には2Mで単価も上げられるw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。