トップページ > 鉄道模型 > 2018年09月09日 > o9k80u6I

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/246 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100000623120013120



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-

書き込みレス一覧

【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
587 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/09/09(日) 08:43:31.56 ID:o9k80u6I
>>576他で集まってた方が楽しいよ名無しさん音符つき ID:EaSNazBo

まっ、HOでEF62形電気機関車を楽しむのは現状では難しいですね。
出てるのは16番、軌間1/64で車体が1/80な模型、それならTOMIXの出来の良いプラも含め充実してますよ。
でもHOじゃありませんけどね、レイアウトに載せると「あれ?国鉄線路じゃ無いじゃん」
何だか、京王線か京急っぽい???になりますよ。。。

HO scaleでも新系列の電機もだんだんと出るでしょうけど、
EF62形電気機関車を楽しむのはもうチョイ先かな。
国鉄新系列電機が出てなくてつまらないと思うなら、やはりいっぱい出てる16番でしょう。
牽かせる客車も無いしね、旅客機が黒い二軸貨車やコンテナじゃ可哀想だよね。


でもね、ここは1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレ。
場違いですよ「楽しい壁周回スレ」でお話しされたらいかがでしょうか?
で、面倒だから「くだらない質問」しないでチョウよ、何だか煤の匂いもするしね。

「雉も鳴かねば撃たれまい」って事、巣から来てピーピー鳴かないでね。
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
629 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/09/09(日) 14:08:53.78 ID:o9k80u6I
>>591 この書き込み、名無しだけど煤だよね、白状してないけど ID:uIuvzt7A
>まぁあなたがどこの国だか地域に住んでいるのかしりませんが、あなたが知らなだけで
>それをHOと呼ぶ場合もあるみたいですよ。

>あなたの妄想と異なるだけで、1/87 12mm HOn3-1/2についてはほとんどの人が
>肯定的に考えたうえで書きこんでいると思いますよ♪

この書き込み、名無しだけど煤だよな〜。
文体がウリソ、別にいろいろ名前使い分けて書き込みしても、違法じゃないよね。
まあ、いいわ。

この人、よく「ミスして名無し」になるから、白状してないけどね。
そう言うやつなんだよ、状況証拠なんだけどどね(笑)
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
635 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/09/09(日) 14:22:42.94 ID:o9k80u6I
>>592 それHOじゃありませんよ16番って呼ぶんです、名無しさん ID:S91kIPDn
>EF62形電気機関車
>碓氷峠用に開発されたやや特殊な罐ですが、人気の碓氷峠アイテムですので、
>当然ながらHOでは各社から製品化されています
>プラHOでも当然ながら、お富さんから製品化されていますが
>現在、市場在庫は無いようです しかし、その内再生産されるでしょう
  
出てるのは16番、軌間1/64で車体が1/80な模型、それならTOMIXの出来の良いプラも含め充実してますよ。
でもHOじゃありません、レイアウトに載せると「あれ?国鉄線路じゃ無いじゃん」
何だか、京王線か京急っぽい???になりますよ。。。

HO scaleでも新系列の電機もだんだんと出るでしょう、告知も出てるみたいですね。
国鉄新系列電機が無くてつまらないと思うなら、やはりいっぱい出てる16番でしょう。
牽かせる客車も無いしね、旅客機が黒い二軸貨車やコンテナじゃ可哀想だよね。

でもね、ここは1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレ。
場違いですよ「楽しい壁周回スレ」でお話しされたらいかがでしょうか?
で、面倒だから「くだらない質問」しないでチョウよ、何だか煤の匂いもするしね。



>HOの大増殖、止まりませんね
  だからHOじゃ無いって、TOMIXも外箱に書かなくなったでしょ(笑)
  まあ、品番やWebに残ってるって言う人もいるかな、様子見様子見(大笑い)
  夏祭りとかで聞くと「ゴニョゴニョ」してたよ、まあ解ってるんだろうね。

  早く1/80 16.5mmに素敵な名前与えた方が良いよね。
  どこにも1/87の部位は無いから・・・、HOじゃウソになるから。

そうそう、煤も「雉も鳴かねば撃たれまい」って事知ってたの?
16番の巣から出て来てピーピー鳴かないでね。

ここは、1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレ。
考え方が合わない方や、他規格推しの方は、お引き取り願います。
ここに来ている方全員が「肯定的に考えられる」方では無さそうです、
背負ってる重いミッション、不純そうですねえ。。。可哀想
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
640 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/09/09(日) 14:43:48.55 ID:o9k80u6I
>>630 ここに要らない蒸機好き君  ID:fsiTL3YQ
>貴方が現実を受け入れられないから、炎上してるんでしょう
  そりゃ、間違いでしょうよ

  軌間1/64 で車体が1/80の鉄道模型、線路が1/64で駅や跨線橋が1/80、バラストは何分の1で作るのかしら悩むよね。
  で、出来上がった風景は「国鉄路線に見えない」
  木曽森林から151系、カシオペアや新幹線、ビッグボーイや01も走っちゃうごった煮感。
  この現実「輸出用の標準軌間HO模型の資材を安く転用したから出来た」これ受け入れましょうよ。

  そして、ここは、1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレ。
  「12mmを肯定的に考えるのと、16番を否定することは別」など、言い訳はしない事。
  16番を否定したからこそ、日本型の1/87 12mm HOn3-1/2が生じたのです。
  「各国の車両が比較できる」そんなメリットは、後付け(笑)
  まあ、01並にデカい C62も立派に見えますがね(大笑い)

  向こうの人がなんと言ってると思う?
  HOとあるが「ナローにしては立派な機関車だな」えっ、1/80なの?なぜ・なぜ・なぜ、と
  

>16番スレは正常に進行してますよ、残念ながら
  そうでも無いみたいよ、常連さんばかりで同じ内容、まったり進行だよね。
  メーカースレは、足の引っ張り合いとクレクレ希望。

>浜矩○先生と同じ轍を踏んでますよ、貴方はね
  じゃあ、君はだあれ(笑)
  女村本君かな(大笑い)=無知な知ったかぶり
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
641 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/09/09(日) 14:50:06.69 ID:o9k80u6I
>>630 ここに要らない蒸機好き君  ID:fsiTL3YQ

多少、解りにくかったかな 修正修正、
  >浜矩○先生と同じ轍を踏んでますよ、貴方はね

じゃあ、君はだあれ(笑)
  誤 女村本君かな(大笑い)    =無知な知ったかぶり
  正 女激混み 村本君かな(大笑い)=無能な知ったかぶり

これで伝わるべ。。。
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
643 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/09/09(日) 14:57:00.60 ID:o9k80u6I
>>630 ここに要らない蒸機好き君  ID:fsiTL3YQ

多少、解りにくかったかな 修正修正、
  >浜矩○先生と同じ轍を踏んでますよ、貴方はね

じゃあ、君はだあれ(笑)
  誤 女村本君かな(大笑い)    =無知な知ったかぶり
  正 女激混み時間 村本君かな(大笑い)=無能な知ったかぶり

これで伝わるべ。。。
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
644 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/09/09(日) 14:57:38.30 ID:o9k80u6I
あら、二回投げちゃった スマソ。
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
645 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/09/09(日) 15:05:00.51 ID:o9k80u6I
>>642 名前:名無しさん@線路いっぱい 2018/09/09(日) 14:55:07.13 ID:S91kIPDn
>あと克己HPには
> 現在の主流は縮尺「1/80」のHOゲージ。作っても、走らせても、飾っても、ピッタリの大きさです。
>って明記されていますよ
>売る側が積極的にHOって呼んでるんだから ユーザーでも当然使うでしょうに

   最初にHOが付いてて、横文字・米国風でカッチィいからHOゲージって呼んじゃったのね。
   昨日今日、鉄道模型を始めた方なら別ですが、メーカーが読んでるからって
   16番をHOゲージと積極的に呼んじゃダメでしょう。

   ほら、このようにHO scaleの模型と、標準軌用16.5mmの線路を転用した16番/HO gaugeを混同する方が出る。
   HOは1/87ですよ、16.5mmに意味はありません。

   すでに、各雑誌社はHOゲージと書いていません、事情が解っているからです。
   早く、箱書きや、webは直した方がコンプライアンス上良いでしょうね。
  
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
658 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/09/09(日) 15:55:17.29 ID:o9k80u6I
めんどくせ男だな 煤
女の腐ったのって差別用語が昭和にはあったが、そんな所か。。。

で、君はどこに住んでるの?
そこでは16番をHOと呼ぶのかな??
他人はいいんだよ、君はなんて呼ぶの???

で、ここは1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレ。
そこんとこ、理解しろや。
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
659 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/09/09(日) 16:05:37.34 ID:o9k80u6I
>>657それHOじゃありませんよ16番って呼ぶんです、名無しさん ID:XaFfbhzj
>HOで485系特急型電車を楽しむには、 どこの製品が良いですか?
>485系ですよ、485系♪

めんどくさい奴だね、まるで煤みたいだ。  
485系ですよ、485系♪ 出てるのは16番、軌間1/64で車体が1/80な模型、それならTOMIXの出来の良いプラも含め充実してますよ。
でもHOじゃありません、レイアウトに載せると「あれ?国鉄東北本線のヘロヘロ線路じゃ無いじゃん」
何だか立派な、京王線か京急っぽいじゃん???となりますよ。。。

国鉄新系列特急電車が無くてつまらないと思うなら、やはりいっぱい出てる16番でしょう。
583系も181系もそうそう最後の切り札151系も出ちゃいます。
私鉄特急だって、ロマンスカーは各種、レッドアローもDRCもありますよ
そうそう、内股なら近鉄特急・京阪テレビカーもありますよ、充実してますねえ
でもね、そこ子達は皆、内股だったりガニ股だったりして、似てないんですよ。

ここは1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレ、場違いですよ。
「楽しい壁周回スレ」でお話しされたらいかがでしょうか?

面倒だから「くだらない質問」しないでチョウよ、何だか煤の匂いもするし。。。
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
663 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/09/09(日) 16:36:55.58 ID:o9k80u6I
だからさ、そう言うごった煮模型はHOじゃ無いんだってば 16番
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
665 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/09/09(日) 16:45:07.58 ID:o9k80u6I
583系も181系もそうそう最後の切り札151系も出ちゃいます。
私鉄特急だって、ロマンスカーは各種、レッドアローもDRCもありますよ
そうそう、内股なら近鉄特急・京阪テレビカーもありますよ、充実してますね、安いし。

コンマ何ミリの差で、グダグダと「顔が違う」だの「手すりが太い」とか言ってる奴
1067を80で割ってごらんよ、16.5になるかい?これは許せちゃうんだ、寛大寛大(笑)
まあ「横からしか見ない」だの「スカートはいてる」な子は、目立たない。

問題は蒸気機関車、それも古典機。あとはデッキ付き旧型電機かな?
旧型国電も前から見たらごまかしきかないよね。
あと、レイアウト作ったら最悪。
線路1/64で駅は1/80、バラストは何分の一かなあ?これも誤魔化し効きませんよね。


ここは1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレ
そんな、16番がいい人は「そっちはそっちで遊んでてよ」
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
670 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/09/09(日) 17:09:05.48 ID:o9k80u6I
>>660 名前:名無しさん  ID:S91kIPDn
>鉄道模型は、走行する模型である事が大前提ですから
>現実面で>ごった煮感
>でなければ再現出来ない世界がありますね
  「ごった煮にしたくない」って選択もあるわけで、
  ここはそんな方のスレだと思いますよ。


>典型例がデュアルゲージで、
  典型例、じゃなくて極端な例。
  もし、横浜駅を再現しようとして 京浜東北線と京急が同じ線路幅だったら雰囲気出ますかね?
  もし、蒲蒲線だ出来たら線路どうしましょ


>慰問は箱根登山鉄道モハ1をHOゲージで製品化しましたが、
>その縮尺は1/87では無く、1/80を選択しています
  フクシマさんの最後の製品ですからね、できは良いし。
  あえて弄らないで、再生産したのでは?
  データはあるのですから。HOで出ないとも限りませんよ


>箱根登山鉄道モハ1といえば、
>やはりNSEやSEと共演させたいですけど
>実車同様の線路で走行用模型とするには相当困難ですね
  線路に起因する難易度は16番もHOも変わりないのでは?
  ポイントは苦労すると思いますがね。


>走行用模型で、この共演を実現させる唯一の現実的手法は HOユニゲージしかありませんね
  ですから木曾森林から151系、ロマンスカーにカシオペア、E5系にTGV、ビッグボーイに満鉄「同じ線路で走る」のが16番です。
  HOユニゲージとは呼びません、16番思想そのものです。

  HOゲージの呼び名の語源、どなたか調べて見たらいかがでしょう?
  


>>661 名前:名無しさん  ID:S91kIPDn
>青函トンネルも、然りです
>EH800とE5系の共演
>これが可能なのは、NとHOによるユニゲージだけですね
  でも、EH500と新幹線が同じ大きさで良いんですか?
  1/80 と 1/87なのですよ、線路は何分の一なんでしょうね??
  トンネルの入り口は何分の一で作ったら、写真と一緒になるのでしょう?
  そしたら、ぶつからないのかしら。。。あっ、スカスカになるのか(笑)

そう言う、ややこしい話考えないのが16番の利点。
ここは1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレ
そんな、16番がいい人は「そっちはそっちで遊んでてよ」
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
676 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/09/09(日) 18:44:51.29 ID:o9k80u6I
いい加減にしたらどうだ、HOでそんなもん出てね〜んだよ。投資家より、親切に答えてやるよ。

>HOでDF200形ディーゼル機関車を楽しむには、
>どこの製品が良いですか?
>DF200ですよ、DF200♪

くだらない嫌がらせ、しつこい奴だ。
HOでそんなもん出てね〜んだよ。
出てるのは16番のDF200だ、HOじゃないんだよ。

それだったら、お安くて出来の良いTOMIX製も超精密ブラスも出てる。
引っ張る、貨車もいっぱいあるからいい買い物になるよ、コンテナ趣味は高くつくけどな。
貨車だって、下回り1/64 車体1/80のガニ股だけどね。
試しに、ウォルさーのHO海上コンテナ載せてみ、大きさ違うよ
1割弱だからバレないかもな(笑)


どうも、煤っぽいなこのしつこさと音符付き
確認出来ないけどね、でも時々ミスるから(大笑い)
そのうちバレるさ
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
677 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/09/09(日) 18:45:53.60 ID:o9k80u6I
そうそう、株ニートじゃね〜からな 親切だろ(大笑い)
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
684 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/09/09(日) 21:24:44.96 ID:o9k80u6I
>681
>しかし、基本は走行する模型であるのが前提である。
>ディスプレイモデルの存在は認めるし、どんな模型を作るのも自由。
  どんな模型も、作るのは自由と言いながら「前提」とは、少々言い過ぎでは?
  特徴というか特性と言った方が正しいのでは?

>鉄道模型の規格も走行が前提で作られている。
>もし、ディスプレイ専用なら線路や車輪の規格を細かく決める必要は無く、
>単にスケール(縮尺)とその名称を決めれば良い事になる。
  この結論も極端過ぎます。
  正確な縮尺と走るゆえの妥協、そのせめぎ合いで、歴代の規格が苦悩しているハズです。
  当然、下回り1/64 車体1/80の模型への免罪符とはなり得ません。
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
689 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/09/09(日) 22:30:16.85 ID:o9k80u6I
>>685 名無しの経済音痴くん ID:XaFfbhzj
>お呼びでない株ニート君、答えてくれて有難う
   ほれほれ、ちゃんと働いてプラでもいいから模型買ってやれよ。
   買わね〜と経済回らないからね、中古でもオクでも良いよ。

>なんだ、DF200は楽しめないのか。残念だな。
    ほれほれ、ちゃんと働いてプラでもいいから模型買ってやれよ。
   買わね〜と経済回らないからね、中古でもオクでも良いよ。

>14系客車もない、485系もない、キハ181系もない。
>何てつまらない規格なんでしょうか。
   ここはね、1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレ。
   じゃこんなとこでピーピー文句言ってんじゃね〜よ
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
691 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/09/09(日) 22:36:27.97 ID:o9k80u6I
>>686 強力に粘性を持った煤、ここに不要 ID:uIuvzt7A
>そもそも誰も免罪符なんて必要としていませんし、
  あっそ、良かったね。
  
  てっきり、1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレで、
  ピーピーと鳴く免罪符が要るのかと思ってさ

 
>あなたからの免罪符なら余計に不必要だと思いますよ♪
  21世紀になってだいぶ経つのに、国鉄型を「下回り1/64 車体1/80」て作り続け、
  いっぱい売ってるから「オッケー」と言ってる人達、罪はじゃないのかな?

  まあ、仏教徒なら要らんだろうよ(大笑い)
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
694 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/09/09(日) 22:42:41.31 ID:o9k80u6I
ところで、1067を80で割ったら16.5mmにならない事
これに気付かないように「みんながやってりゃオッケー」と言い続けるのって、罪だわね。

そうそう「どっかの国じゃHOと呼ぶ事もある」とか平気で言える人。
とてもじゃないが長年、鉄道模型を嗜んでる人とは思えませんな。
ツラの皮が厚いと言う感じですな。。。

そうそう、ここは1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレ。
殆どの方は「肯定的に考え」て書いてるんでしたよね、一部の方を除き、殆どの方。
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】-41-
696 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/09/09(日) 23:53:31.06 ID:o9k80u6I
数字を信用しないと、投資家はやっていけないからね(大笑い)

携帯から一行チャチャ入れしてる君、数字は怖いぞ、一円でも足りなきゃアウト!!

ここは1/87 12mm HOn3-1/2について「肯定的に考えられる」方のためのスレ、多少なりとも値が張る模型だよ。

模型買いたいなら、働いて金つくれ、話はそれからだ。

もし、学生ならちゃんと勉強しろ、話はそれからだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。