トップページ > 鉄道模型 > 2018年06月08日 > EMwBDUQf0

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/248 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000100001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1a2-DLDq)
TOMIX信者の会part267【真談話室246/v5】

書き込みレス一覧

TOMIX信者の会part267【真談話室246/v5】
659 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ d1a2-DLDq)[sage]:2018/06/08(金) 19:27:12.54 ID:EMwBDUQf0
>>645
そんなの超簡単だよ。下図参照。
「赤 青どちらの凸モールドもない」って個体なら
黄緑 ピンク帯で囲った部分に長さ5mm位 高さ0,4mm位 厚さ0,2mm位のプラ板を、
「赤の凸モールドだけある」って個体なら青部分に長さ2mm位 高さ0,4mm位 厚さ0,2mm位の
プラ板を現物合わせで貼りつけるだけ。どちらも5分もあれば出来る。
(ピンク枠で囲んだ部分は内側の事ね)

赤青どちらの凸モールドもあるって個体は顎外れしないのでこの加工をする必要なし。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。