トップページ > 鉄道模型 > 2018年02月16日 > oStKK2oO

書き込み順位&時間帯一覧

44 位/288 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
ポポンデッタ 怒涛の反転20店舗目
TOMIX信者の会part253【真談話室232】

書き込みレス一覧

ポポンデッタ 怒涛の反転20店舗目
888 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2018/02/16(金) 23:06:02.96 ID:oStKK2oO
でも企業倫理的に見て、OEMの供給元に問題があったとしても
すべて発売元の責任で話をするのが筋だと思う。
蟻や富にしても中国のOEM先の情報など一切口外していない。
本来OEM生産というのはそういうもの。

国内にだってOEM生産の例など数えきれないほどあるんだけど、
まさか表向きライバルだと思われている企業間がOEMでつながっていたり。
でもそれは基本的に社外秘情報。
TOMIX信者の会part253【真談話室232】
160 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/02/16(金) 23:14:37.64 ID:oStKK2oO
>>155
このスレで語るべき内容ではないと思うが、
IT技術が進めば進むほど人の活躍の場が失われるということであり、
日本の場合はそこへきて長く続いた不況のあおりで人口減少に拍車がかかり、
引き算式の商売を余儀なくされてしまったことは否めないからね。
共存共栄が困難になり、むしろ潰し合いながら生き延びる方法しか打つ手がなければ、
そりゃネットの世界も足を引っ張り合うだけになるのは自然な流れだろう。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。