トップページ > 鉄道模型 > 2018年01月25日 > MKeltkKa

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/222 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000004110010124217



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32
【凍死家】 株ニートについて語るスレ 【無職・ハゲ】

書き込みレス一覧

新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32
146 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/25(木) 00:17:30.03 ID:MKeltkKa
今月号のRMモデルス、表紙に何て書いてある?
とりあえず「16番」だね。。。なんかいい名前付けてあげた方がいいよね。

1/80 16.5mm じゃ、かわいそうじゃね?
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32
183 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/25(木) 13:03:23.22 ID:MKeltkKa
>>46名無しさん@線路いっぱい2018/01/23(火) 21:32:04.06ID:rLseSQGZ>>49>>57>>61
>>44 >>45
>誰でも気軽に議論に参加できる場なのだから、そういう排他的な発言は絶対やめてほしい。
  誰でも気軽に参加、排他的は嫌だ。。。
  それじゃ無責任やり放題だね〜、言いっ放し

  話し合いってね、その場に立てる人が集まらないと、烏合の衆の会合。
  会社だって「必要のない奴は呼ぶな」が常識。
  

  
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32
184 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/25(木) 13:05:00.40 ID:MKeltkKa
1/80・16.5mmを“HO”と呼ぶことの是非について議論しましょう。

なんだから「Nがどうのこうの」「日本市場の9割はN」「現状が見えてませんね」って話は、無しだな。
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32
186 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/25(木) 13:07:01.14 ID:MKeltkKa
もちろん「Nとの整合がどうのこうの」って話もふさわしくないよね〜
誰かさん、手縛られちゃったね(笑)
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32
188 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/25(木) 13:11:53.74 ID:MKeltkKa
>>180 何言っても無駄蒸機 ID:BJznAaFX
>もう一度書けば、整合性が関係無いのであれば、
>1/80・16.5mmをHOと呼んでも問題無い事になるんですけどね
  「1/80・16.5mmをHOと呼んでも問題無い」これが許されるなら、何でもありじゃん。
  規格も縮尺もゲージもなんでもあり、アナキストだぜ(笑)

  どっかの島で、鎖国して模型やったら、そう模型全部ね。  
  プラモもミニカーも船舶模型も「スケール関係無し」俺流ね、そりゃスゲ〜や。
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32
192 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/25(木) 14:55:20.05 ID:MKeltkKa
189 名前:名無し@線路いっぱい 2018/01/25(木) 13:53:34.72 ID:nsCway8N
190 名前:名無し@線路いっぱい 2018/01/25(木) 13:55:14.65 ID:nsCway8N

 あんた、茶化すだけだならお呼びでないよ!! 出てお逝き。
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32
195 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/25(木) 15:36:18.20 ID:MKeltkKa
>>194 何言っても無駄な蒸機 ID:BJznAaFX
>それでも良かったらご自由にどうぞ
>それならば、縮尺の整合性も要らない事になりますので、
>1/80・16.5mmをHOと呼んでも構わないことになりますよ
>良いんですか?(笑)
>鈴木さんが出した、例えの万引きであれば警察沙汰ですね
>盗人の居直りですよw
>貴方達が自分の都合で何でもありにしちゃってますからね
>整合性が要らないってことは、何でもありになっちゃいますよ
>日本語が通じないようで、話になっていませんね
>貴方が出ていったらどうですか?

  こいつには、何言っても無駄。。。
  長文を読むだけ無駄。。。
  邪魔だから、ここに来ないでおくれ。。。
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32
200 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/25(木) 18:31:32.95 ID:MKeltkKa
やっぱり、乗っ取りだったの。。。ひどい話だね。

「1/80と1/65の混合模型」はHOではありません。これちゃんと決めた方がいいね。

  :俺たちで通じるから良い、必要性を感じない
  :ここは日本だから、外国の慣習にとらわれなくてオッケー  
  :Nだって同じじゃん、なんで悪いの?

って人たちが、泣き言を言うよね。どっかで期限決めて皆で守ろうじゃないの。
出来なきゃ、せめてこの位守ったらどうなの? 

 : HO、HO gaugeの表記を使わない、記載しない 
 :1/80 16.5mmと明記する
 :webや品番表記はタイミングをとらえ変更する。

そう「何も書かない」消極的ケースもあるね(自分の持ってる模型確認されたし)
外箱のに書く場合は、1/80 16.5mmと明記(webや品番表記は時間が経てば、消えていく)
すでに、多くの模型メーカーは箱にHO gaugeの記載なし、模型誌の記事も含めこれが多数。
「何も書かない」消極的ケースもある、自分の持ってる模型確認されたし。

今月号のRMモデルスの特集はどうなってますか?
「HOゲージやってみませんか」になってますか、ここは「恥ずかしい行為」止めたのですね。
トミックスも箱書きは 1/80 16.5mmです(品番はHOだとか言うバカはいますけどね)

1/80と1/65の混合模型はHOではありません、名前すら付けてもらえません。
これ全て事実ですからね、妄想でも、推定でもありません。
「今のまま呼ばせてくれ」「変えないでくれ」と、ここで泣き言を、未だに、グダグダと書いてるのは誰でしょう。。。
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32
215 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/25(木) 20:43:38.59 ID:MKeltkKa
「1/80と1/65の混合模型」はHOではありません、これが理由ですね。
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32
219 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/25(木) 21:05:52.70 ID:MKeltkKa
>>218 名前:名無しさん@線路いっぱい 2018/01/25(木) 20:53:42.40 ID:kRd3qNra
>1/80模型を個人がどう呼ぶかなんて自由だし罰則規定も無いので自由だと思うよ。
>「普通に通用」しているかどうかは会話を受け取る側次第なので、恥ずかしいと思わないならば無問題。
  そりゃ、個人の勝手で済むけど。。。
  ここを始め「HOと呼んでも良いのです」と声高に叫ぶ人がいますからね〜
  一応「歴史」「生い立ち」ってネタは、意識した方が、その人の為だと思いますよ。。。

>イモン氏はその昔、某老舗店(16番メインの店の筈だが)の店主から「1/80模型=HOと呼ぶのは
>恥ずかしいから止めなさい」と諭されたらしいが。同様に思っている人は他にも確実に存在している。
  少なくとも、業界人は「歴史」「生い立ち」は、知っていた方が良いですね。


>日本の公的機関では明確な取り決めが無い。取り敢えず通用はする(「それは16番の事?」といった
>厳密な定義付けのやり取りが出る可能性はあるだろうが、常識人ならば敢えて咎めたりもすまい)のも
>事実だと思うので、個人の裁量の範疇でいいんじゃない?
>商売やコンプラが絡むメーカーや専門誌は公正を期する必要があるので、大半の業者は最早「HO」とは呼ばない訳だ。
  業界は「お仕事」ですから「歴史」「生い立ち」は、知って踏まえた行動をするのは当然ですね。
  そして、その方向に動いてます。

  趣味人こそ「何に縛られるわけでは無い」のですから「歴史」「生い立ち」は、知っていた方が良いですね。
  結果「どう振る舞うか」それこそ、個人の勝手ですが恥かきますよね、無知は。

  それでも主張するのは「確信犯」です。
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32
225 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/25(木) 21:39:56.31 ID:MKeltkKa
>>222 名無し ID:nsCway8N
>株ニートがチャチャ屋で読んでます♪
  音符付きの、おバカさん。 いっぱい書いてるけど、つける薬なしだなぁ
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32
238 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/25(木) 22:30:58.37 ID:MKeltkKa
>>233名無しさん@線路いっぱい2018/01/25(木) 22:09:52.38ID:kRd3qNra
>整合性は、あっても勿論邪魔にはならないが、必要条件ではあるまい。説得力とも無関係だと思う。
>飽くまでも、HO近辺としてどうあるべきか?の「あるべき論」の議論が聞きたいものだ。
>老若男女、大人〜子供、初心者〜ベテラン、国籍問わず、全ての鉄道模型趣味者の為にこそ。

だからこそ、発案者である祖師谷方面含め、楽しんでる人は「HOでは無い、1/80と1/65の混合模型」に名前をつけるのが筋では?
ちゃんとした良い名前、後ろ指さされない名前、必要なのでは??

現状、名前すら付けてもらえてません、これが現実、妄想でも、推定でもありません、もう後戻りしませんよ。
「今のまま呼ばせてくれ」「変えないでくれ」と、言っている方。
グダグダ言ってないで、せめて「こんな名前では?」と発案したらどうでしょうかね?

1/80       =J scale 
1/80と1/65の混合 =J6.5 / J16.5 gauge
1/80 (13mm)    =JM / Jm / J13 / Jn13 / Jn13 
1/80 (ナロー)   =JN / Jn2-1/2 / Jn3 / J9/ Jn9

こんな感じではないでしょうかね。。。
問題点はありますか?
もっと良い名前があったら、提案くださいね。
【凍死家】 株ニートについて語るスレ 【無職・ハゲ】
241 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/25(木) 22:36:18.94 ID:MKeltkKa
>>240 名無し ID:nsCway8N

 音符ついちゃう、あんたの方がいっぱい書いてるけど、な・に・か(嘲笑)

 おれはM病院行けたんだってな。
 お・ば・か・さ・ん。には、お薬ないんだねえ

 病院も入れてもらえないんだ。。。(笑)治らないからね。

 
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32
243 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/25(木) 22:37:30.47 ID:MKeltkKa
煤はめんどくさいね〜
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32
244 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/25(木) 22:40:47.14 ID:MKeltkKa
煤の言う通りなら、
「ここは日本ですから、決め事も無いんで、なんでもオッケー」だよね。
お気楽お気楽、どっかの島で鎖国して生きてるんだろうね、Kit。
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32
253 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/25(木) 23:27:11.52 ID:MKeltkKa
>>250 名無しおバカさん ID:nsCway8N

>提案したらどうするの?
  いいお話しなら、皆さん納得するでしょうし、
  ダメだったら、クソミソでしょうね。

  あんたの話なら、ボコボコだろうよ(嘲笑)
新【HO?】1/80・16.5mm名称問題【16番!】 Part32
254 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/25(木) 23:30:54.35 ID:MKeltkKa
>>247 どうしようもない蒸機好き ID:BJznAaFX
>グダグダ言っておきながら、何もしない貴方が癌かも知れませんよ
  さあて、どこかでお会いしましたかね〜
  「何もしない」とか「癌かも」とか、あんたに言われる話じゃないよ。

  もう一回、最初のスレ読んでごらん、このスレは何をするところ?
  「変える必要を感じない」なら、来るところじゃないよねえ(嘲笑)

  煤と一緒、何しに来るんだい?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。