トップページ > 鉄道模型 > 2018年01月01日 > GGobBs/R

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/291 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2030000000000000000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -29-

書き込みレス一覧

【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -29-
455 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/01(月) 00:10:53.94 ID:GGobBs/R
鉄道模型に永く真摯に取り組んでいれば
「線路は1/65スケールで、車体は1/80近辺スケールの模型を、HOと呼ぶ」
そんな事は恥ずかしく恥ずかしく出来無いです。

線路は1/65スケールで、車体は1/80近辺スケールの模型はHOで無いからです、HOとはscale呼称1/87です。
各メーカーも雑誌出版社も、一社を除き「HOと呼ぶのは止める」方向です.
うしろ指さされない様に注意しましょう。

恥ずかしいくないから「HO gauge」って呼べちゃう人たち
アンチ1/87 12mm / HOn3-1/2の方は、大昔からこれでやってるから何が悪い、頑固、人の話を聞かず、 自分の押入れのの心配話ばかりする。
国際感覚も、国際ルールも知らないふりなタイプの人々。
こんな人たちは、今年はここからいなくなって欲しいですね。

勝手に自分たちのサンクチュアリでやってね、隔離病棟でもいい。
そして、木曽森林も、ビッグボーイも、新幹線も、カシオペアも、近鉄特急も、そうそう都電も一緒に同じ線路で走って、皆んなで楽しめる。
こんな素晴らしい「素敵な鉄道模型規格」の名前、考えてくださいね「今年の抱負」に書く事。

ここはね今年も「1/87 12mm / HOn3-1/2 」何よりHOの意味が理解できる方のスレ。
理解できても、出来なくても、一番簡単な行動は「ここへ来ない事」です。
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -29-
459 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/01(月) 00:22:05.58 ID:GGobBs/R
あら煤がいたね、独居老人だから仕方ないか。。。

ここはどこですか?ここはね今年も「1/87 12mm / HOn3-1/2 」何よりHOの意味が理解できる方のスレだよ。
あんたの来るところじゃないよ、ワザとやってるよね、嫌がらせ。

あんたはなぜココに来る?
いなくなるという選択肢は取れないんですかね?
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -29-
471 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/01(月) 02:11:01.96 ID:GGobBs/R
>>467名無しのボケID:uFuTb4RL
>きっとボケてるんだよ。
>何しろDB18型の色が答えられなかったんだから。
>可笑しいですよね。所持してるなら塗装くらいすぐ出てくるのに。
   もうどうしようもないね。。。
   DB18型の色??? そんなもん居るかしらDR18なら理解できますけどね。
   ググったレベルで語るから墓穴掘っちゃうんだよね〜

とっくに答え書いてるでしょ、この引っ掛けに気づかないんだからボケナスですよ。
 >>名無しのゲスい奴さん ID:yO9AHPsL
 >で「18の色は何?」に意味が無い事、気づいてますか?
  >この意味解ります?BR18とS3/6の違いで??
  >理解できてます???
  >BR18で検索すると何色ですか?
 > S3/6でやってごらん、青、緑、黒、いろいろ出るよ
  
 >そうそう、201番とか言うのは反則だからね(笑)まあ、これも有名機だから居ますよ。
 >こっちもどうですか?
 >BR18 201と検索すると色も出てきますよ。

もう、敵わないんだからココから出てお行き!!
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -29-
473 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/01(月) 02:15:09.48 ID:GGobBs/R
>>467名無しのボケID:uFuTb4RL  まだまだあるよ〜

>>364名無しのゲスい奴v ID:yO9AHPsL
>登場人物の殆どがゲージ論と罵倒合戦をしてる有様なんで。
>チェアカー君はバカだから18型の塗装を調べろなんて言ってるけど、
>馬鹿が持っている模型の色なんかわかるわけなかろうが。
 はいはい、チェアカー君ですが
「アメリカの客車って座席車のことをコーチって呼んでいてチェアカーなんて言い合わしはしない」
 って発言は、どうしましょうか?で、

「座席車のことをチェアカーというのはSPだけらしい。UPやC&Oといったところではコーチなんだが。 間違ってないが、ムキになって言うほどのものじゃない。」
 の因縁はどうします?

そうそう、バイエルンの機関車の件 調べて頂いたのですね???
その後に、ちゃんと型式書いてあげたから判っちゃったかな(嘲笑)
で、うちは青・緑・黒/赤の三色な、メーカーもの三色(意味わかる???、当ててみググって)

で、COSFもCOLSもCOPLの意味は解りましたか?
スペースUPって付けないと、いろんな物出てきてググれないから注意してね(嘲笑)
しかし、便利だね〜 ネットは知らなくても「なんとなく書ける」
でも先制パンチは出来ないよ、知らないんだからな(嘲笑)

自分より能力がある人が世の中にいるって事、理解しなさいよ。

もう一回書いとくな、鉄道模型に永く真摯に取り組んでいれば 「線路は1/65スケールで、車体は1/80近辺スケールの模型を、HOと呼ぶ」
そんな事は恥ずかしく恥ずかしく出来無いです。

線路は1/65スケールで、車体は1/80近辺スケールの模型はHOで無いからです、HOとはscale呼称1/87です。
各メーカーも雑誌出版社も、一社を除き「HOと呼ぶのは止める」方向です.
うしろ指さされない様に注意しましょう。

恥ずかしいくないから「HO gauge」って呼べちゃう人たち
アンチ1/87 12mm / HOn3-1/2の方は、大昔からこれでやってるから何が悪い、頑固、人の話を聞かず、 自分の押入れのの心配話ばかりする。
国際感覚も、国際ルールも知らないふりなタイプの人々。
こんな人たちは、今年はここからいなくなって欲しいですね。

勝手に自分たちのサンクチュアリでやってね、隔離病棟でもいい。
そして、木曽森林も、ビッグボーイも、新幹線も、カシオペアも、近鉄特急も、そうそう都電も一緒に同じ線路で走って、皆んなで楽しめる。
こんな素晴らしい「素敵な鉄道模型規格」の名前、考えてくださいね「今年の抱負」に書く事。

ここはね今年も「1/87 12mm / HOn3-1/2 」何よりHOの意味が理解できる方のスレ。
理解できても、出来なくても、一番簡単な行動は「ここへ来ない事」です。
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -29-
476 :名無しさん@線路いっぱい[]:2018/01/01(月) 02:22:54.23 ID:GGobBs/R
>>472名無しクソ野郎 ID:uFuTb4RL
>こちらもよろしく。
>大きなお世話と思うが、レイアウトをやるなら12oに絞ったほうがまだましだと思うぞ。
>何走らせるのか知らんが、TT9の製品ってそんなにあったか?
 どうしようもないクソ野郎だ、この粘着力(笑)

 ここはね今年も「1/87 12mm / HOn3-1/2 」何よりHOの意味が理解できる方のスレ。
 戯言のもタダですから、あんたみたいのが湧いてくるのは仕方ありません。

470名無しさん@線路いっぱい2018/01/01(月) 01:54:01.10ID:uxTH0xaJ
 いつもお世話になります、ご苦労様です。
 心強い限りです、おバカさんにも口はありますからね。。。


恥ずかしいくないから「HO gauge」って呼べちゃう人たち
アンチ1/87 12mm / HOn3-1/2の方は、大昔からこれでやってるから何が悪い、頑固、人の話を聞かず、 自分の押入れのの心配話ばかりする。
国際感覚も、国際ルールも知らないふりなタイプの人々。

理解できても、出来なくても、一番簡単な行動は「ここへ来ない事」です。
こんな人たちは、今年はここからいなくなって欲しいですね。
  


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。