トップページ > 鉄道模型 > 2017年12月23日 > zTYQtck9

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001101000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
[ェェェェェ] KATO信者の会Part358 [ェェェェェ]

書き込みレス一覧

[ェェェェェ] KATO信者の会Part358 [ェェェェェ]
517 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/12/23(土) 09:59:26.26 ID:zTYQtck9
一応下の方も窓の形にはなってるんだから、過度はその部分も窓って分かってたんだろ。
だからエラーじゃなくて、表現の問題だね。
エラーってのは、実車の調査の段階のミスで本来有るべき物が無かったり、無いはずの物があったりするヤツだし。
20系さくらの最初のロットとか、24系ゆうづるのオハネフのテールライトとか。
四季島の場合は、単なる手抜きか、あるいはコスト上の問題か強度上の問題でああなっただけだろ。
[ェェェェェ] KATO信者の会Part358 [ェェェェェ]
521 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/12/23(土) 10:44:40.90 ID:zTYQtck9
考えてみれば、ちゃんと下の方まで窓ガラスパーツを入れて、内側から室内パーツで隠す方がシンプルだし、作りやすいはずだけど。でも、あの部分にガラスパーツ入れたら、組み立て時にライトプリズムが差し込めないとかの問題が生じるんじゃないの?
[ェェェェェ] KATO信者の会Part358 [ェェェェェ]
539 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/12/23(土) 12:04:29.25 ID:zTYQtck9
下の方だけ裏打ちなしのガラスパーツにすれば解決したはずだし、そうして欲しかったね。
でも、ガラスパーツって曲がり癖がつきやすいしなぁ…。
外側に曲がったら、何とも残念な外観になりそうだな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。