トップページ > 鉄道模型 > 2017年12月23日 > lyr+QWBy

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000123



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -28-
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-39- [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -28-
418 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/12/23(土) 22:37:19.00 ID:lyr+QWBy
日本の鉄道模型で真に「強い」基盤・市場を持っている規格はたった一つ、「N」だと思うが。

「16番」凋落の象徴はやはりこれ迄この規格を引っ張て来た銀座の企業業績に表れているか。
IMONのブログにも書かれていたが、本当に心配になってしまうレベル。
会社全体としては、一等地に不動産を有している訳で倒産はなかろうが、後継社長は不採算の
模型会社など切り捨てて「宝飾品」「不動産賃貸業」に絞りたいのが本音とか???
まあ非鉄の経営者なら、普通にそう考えるのも無理はない。
それもこれも最早16番の売上に力が無い、特にここが主力として来た好採算であった筈の、
工芸品高額ブラスモデルの低迷にあるだろう。
そして某DBの分析によると、満を持して投入した筈のサウンド付き機関車の予想を大幅に
下回る売上低迷が痛かったとか。
(恐らくはダイキャスト製品の事か、機種名まで記されていたがここでは控えておく)
今後16番はやはりNと同様プラ量産品に収斂していくのだろう。これはこれで寂しい限り。

嗚呼、模型のロールスロイスは今何処・・・
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-39- [無断転載禁止]©2ch.net
594 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/12/23(土) 23:09:39.84 ID:lyr+QWBy
ん?
592の上段も下段も、蒸機好き氏の16番否定者に対する過剰な攻撃と16番規格に対する過剰な擁護発言
への批判として共通している訳で別に矛盾もしてないし、なんでこれが自作自演確定になり得るんだ?
16番をやっている人は=全員自分への支持者でもある筈ってことなのかな?
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -28-
427 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/12/23(土) 23:23:50.78 ID:lyr+QWBy
>>424
私の場合、呼称は使い分けてます。
一定以上の知識を持った友人達との間では、16番。
完全素人の人に対して、趣味は?とかの話題になる場合は、所謂HO、とか。
(16番、などと言っても通じず、は?とか言われそうで・・)

ここでは仰せの通り、HOは少々恥ずかしいと思いますね。
まあ上の方の人は、ワザとという事でしょうが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。