トップページ > 鉄道模型 > 2017年12月23日 > V3Fn4W+U

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001110010001000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
[ェェェェェ] KATO信者の会Part358 [ェェェェェ]
TOMIX信者の会part252【真談話室231】 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

[ェェェェェ] KATO信者の会Part358 [ェェェェェ]
515 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/12/23(土) 09:55:38.25 ID:V3Fn4W+U
エラーでもないわ。メーカー側とユーザー側との認識の相違だろ。
[ェェェェェ] KATO信者の会Part358 [ェェェェェ]
522 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/12/23(土) 10:52:01.76 ID:V3Fn4W+U
窓ガラスを卒塔婆目、もとい外嵌めにすればできそうにも思うんだがなぁ。
実際、あの手の大きな窓が外嵌めになってる製品も過去にいくつかあるんだし。
[ェェェェェ] KATO信者の会Part358 [ェェェェェ]
532 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/12/23(土) 11:25:38.05 ID:V3Fn4W+U
>>523
>果糖の設計陣の判断の良し悪しは別にして、

むしろその判断の良し悪しを一番問題にしたいわw
これ、突き詰めていくと模型化設計の際のセンスの問題になっていくし。
TOMIX信者の会part252【真談話室231】 [無断転載禁止]©2ch.net
694 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/12/23(土) 14:12:32.56 ID:V3Fn4W+U
>>692
ここは逆に変なギミックに走らず肩の力を抜いて、過渡のデッドコピーで運転席左右の窓ガラスだけ
大きくした製品を作るつもりでいけば称賛の嵐かも。
まぁ塗装はがんばれ。
[ェェェェェ] KATO信者の会Part358 [ェェェェェ]
566 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/12/23(土) 18:05:56.15 ID:V3Fn4W+U
>>562
特急リョーユーきぼんぬ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。