トップページ > 鉄道模型 > 2017年12月23日 > 7t3YpMQt

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/331 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000100100001052010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -28-

書き込みレス一覧

【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -28-
368 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/12/23(土) 11:53:21.90 ID:7t3YpMQt
新性能国電といえば

その最高峰、151系がキングダムから発売されたな
最近では、カツミからも発売されており、
HOでは継続して入手が可能

更に、プラ181系も発売発売されたので
当然ながらプラ151系も期待出来る

151系
これは絶対に欲しい形式だが
これがいつかはほぼ入手出来る

これも、製品潤沢なHOの素晴らしいところだろう
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -28-
376 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/12/23(土) 14:33:00.84 ID:7t3YpMQt
モデルキングダム
151系に次いで583系をHOで製造中

東海道在来線特急時代、43・10時代は
在来線幹線全盛時代として、再現を目指す時期テーマとして高人気だが

これらの時代を再現するには、151系、583系はその中心的系列であり
その存在は正に不可欠である。

故に、これらの系列は継続的に市場供給される必要がある

HOでの583系といえが、秀逸廉価を兼ね備えた、
富製が最高峰製品と言っていいだろうが、
しかし一方で、真鍮拘り派の為に、数十年前から
それこそ583系登場間もなくに製品化されたロングセラー
克己製品が、継続して市場投入されており、昨今も再生産された

それに加えて
キングダムから最高級品の登場

HO

一体どこまで強いんだか
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -28-
380 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/12/23(土) 19:35:48.65 ID:7t3YpMQt
>>361
>HOで12系客車を楽しむには

言うまでもありませんが、
過渡製が、史上最高のHO12系モデル

否、鉄道模型史上最高の12系、

と言い切っていいのかも

12系といえば、その車体に並ぶ2段ユニット窓の表現が最重要ですが、
これはもう、プラ成型嵌め込み式の良さが最高に活かせるところです

世界最高レベルを誇る、過渡の金型技術によって再現された12系
実に素晴らしい模型ですね
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -28-
384 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/12/23(土) 21:09:50.27 ID:7t3YpMQt
>>361
>HOで12系客車を楽しむには 追伸

しかし、過渡HO12系の凄いところは、単に出来が素晴らしい
という点に留まらない事です

何とこの秀逸な12系が、1両5千円程度という廉価で入手出来るのです

12系
元々は波動用にされたモノクラスですから、
583系といった同世代の主役を引き立てる、
名脇役、といったポジションが似合いですね

脇役は、舞台に必要不可欠な存在ですが、
やはり罐とかの主役に資金を投じたいので、
申し訳ないけど脇役の予算は抑えたい

こういう観点からも、過渡12系は実に有難い存在です

我々日本人鉄道模型愛好家は、我が国に過渡がある事に、
心から神に感謝すべきでしょうね
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -28-
386 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/12/23(土) 21:23:27.46 ID:7t3YpMQt
>>361
>HOで12系客車を楽しむには 再追伸

12系といえば、自力電源を搭載して、
罐、線区を選ばずに運用出来たことは周知の通りですが
加えて長年に亘って活躍した事から
1970年以降の、国鉄/JR風景の再現には、
地域を問わず無くてはならない無くてはお話にならない存在ですね

つまり
12系がないスケールジャンル

それは敗北ジャンル、と言われても仕方ありませんね
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -28-
392 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/12/23(土) 21:31:56.80 ID:7t3YpMQt
>>379
>HOで181系特急型電車を楽しむには、

天から、遂に発売されました!!

181系!!

出来も素晴らしい!
プラHOにしては、少し高いけど
でも、車種内容考えると、納得の範囲ですかね


しかし

既に予約完売…

HO
強い…

強過ぎますね…
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -28-
397 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/12/23(土) 21:41:07.65 ID:7t3YpMQt
>>379
>HOで181系特急型電車を楽しむには、

今回の181系、
御召と時期が被ってしまったのが…

御召は絶対に外せないので、こっちはしっかりと告知早々から予約しておいた

181系も迷ったが、長編成ネタでやや重荷なのと、
御召最優先に加えてMAXのWルーフも揃えたいから
余剰が出れば、に留めてしまった

しかし、予約完売

昨今のHO
強過ぎて困る
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -28-
400 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/12/23(土) 21:53:24.18 ID:7t3YpMQt
>>379
>HOで181系特急型電車を楽しむには、 再追伸

しかし、181系の完売で

遂に、

プラ151系発売の目処が付いた

181系は御召優先で見送ってしまったが、

151系は、万難を排して入手せねば
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -28-
403 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/12/23(土) 22:01:50.43 ID:7t3YpMQt
>>379
>HOで181系特急型電車を楽しむには、 再々追伸

何故プラでなければならないのか

それは、こういった系列の製品化には、プラ成型が圧倒的に優れているからです

キングダムの151系、よく造り込まれている、素晴しい模型だと感じる
しかしながら、窓回りの段差、特にドア窓や洗面所窓は、やはり嵌め込みになっていないのが何とも残念

しかし、プラ製なら、この欠点を大きく修正できる

つまり、こいういった車種を実感的に模型化するには
プラでなければいかんのです

だからこそ、プラが待望されるのです

天プラHO151系、

本当に楽しみです
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -28-
404 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/12/23(土) 22:11:22.26 ID:7t3YpMQt
しかし…

御召と181系が被ってしまったのは

返す返す、残念だった…


まぁしかし、御召はしっかり予約てあるので

次は151系に向けて、全力で資金繰りしよう\(^o^)/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。