トップページ > 鉄道模型 > 2017年11月22日 > IegMSOm5

書き込み順位&時間帯一覧

21 位/264 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000001200003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -26-

書き込みレス一覧

【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -26-
85 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/11/22(水) 18:15:46.58 ID:IegMSOm5
>12mmは「長所スタイル、短所走行」
以下、飽くまでも個人的意見だが、走行が「短所」になっているとは思わない。

軌間が狭い事や、薄い車輪を採用しているという事は「限界点」においては厳しかろう。
が、一体何度の角度まで傾けたらコケルか、とか、どの程度の軌道の段差から脱輪するか、等
限界値に何の意味があると言うのか?そんなものは事更に「欠点」と喚く程の事も無い些末な事。
日常の走行場面、自宅の座敷なら多くの場合IMONトラックか、或いは原イモンの様な貸しレ
か、クラブの分割式レイアウト(固定線路)など、いずれの局面でも車両や軌道の状態に大人と
しての一般的な注意を払えば、ストレスになる程の脱線も転覆もない。
よって、事実上は「欠点」と断罪できるほど低いレベルの走行性能ではないし、ただ単に、貶め
たいが為の「空虚な論理」に過ぎない。
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -26-
86 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/11/22(水) 19:13:28.78 ID:IegMSOm5
>16番は「短所スタイル、長所走行」
翻って、この見解はどうか? 以下はやはり、個人的意見。

16番のスタイルに痛切に疑念を感じたキッカケは、天で、1/64・SスケールのC62、C57を見た
時だった。
実模型を見た人ならご存じかと思うが、同じ16.5mm線路に乗っかる同士と思えない程の大きさの違い。
1/64は、1/80の1.25倍の縮尺比となるので、これが3D(立方体)になると、1.25の3乗即ち
2倍弱の容積となる。本来1067mm軌間の線路上に乗るべき車両は、実際には16番の何と200%という事。
言い換えると、16.5mm線路のサブロク鉄道風景の再現の観点から16番は、1/2=50%の容積でしか
ない車両が走っている、と。百聞は一見に如かず。16番模型とS模型を並べてみるとよく分かるが。
こうなると最早、スタイルが「欠点」程度の領域とは思えない。
1/80・16.5mmという規格自体が全く以て「論外」とし言い様がないと感じる。
【比較自由】1/87 12mmスレ【HOn3-1/2 HOm HOj HO1067】 -26-
88 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/11/22(水) 19:59:36.91 ID:IegMSOm5
同じことがtt−9でも言える訳だ。
実際、天3でNのC62の隣に陳列されていたtt−9のC62を見つけた時には衝撃を受けたもんだ。

これが16番:S、になると、比率は同じでも物理的なマスがtt−9:Nよりも圧倒的にデカい訳で。
それはもう壮大なサイズ感の違いで圧倒された。
なんと言うか、ガニマタ云々なんて話どころではない、と。
1/80・16.5mmの模型と言うのは本来のサイズから極端に矮小化された「チビ模型」或いは
「一寸法師模型」とでも表現するべきか。兎にも角にも「残念」な模型である。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。