トップページ > 鉄道模型 > 2017年11月05日 > aOkLhv92

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/278 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1000000000001000000100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
TNOS新制御システム専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -18- [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

TNOS新制御システム専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net
917 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/11/05(日) 00:13:36.75 ID:aOkLhv92
そんな特殊な編成を持ち出して制限多すぎと言われてもな
電流容量を増やすと放熱の問題が出てくるし
素子が大きくなって価格も上がるから
どこかで折り合いをつけることになる

長編成に対応した閉塞長の大レイアウトは
TNOSなんかに頼らずシステムを構築してね
ってことだ
TNOS新制御システム専用スレ [無断転載禁止]©2ch.net
926 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/11/05(日) 12:01:00.36 ID:aOkLhv92
1.2Aを超える編成を一生懸命考えたんでしょ
TomixのEF63はM+Tのセットだし
近郊形の15両や新幹線の16両は2Mでも
定格に収まるんだから

定格電流を1%でも超えたらダメというものでもないし
実際に計算上の最大電流が流れるわけでもない

買いもしないやつに限って買わない理由を
声高に叫ぶから面倒なんだよなぁ
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -18- [無断転載禁止]©2ch.net
721 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/11/05(日) 19:09:07.55 ID:aOkLhv92
>>720
いや>717が今更って言ってるから
もっと早く付けておけよってことなのかと

とりあえず285にはSもPもついてなかった
E231はわからない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。