トップページ > 鉄道模型 > 2017年09月20日 > oamiSTBe

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/280 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000002100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -20- [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -20- [無断転載禁止]©2ch.net
662 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/09/20(水) 18:18:23.25 ID:oamiSTBe
ダイキャスト模型がブラス(ベーシックであれ)に比肩すると思ってる人なんているの?
値段が違う、素材が違う、製法が違う、模型としてのヒエラルキーが違う、何から何まで別物と思うけど?
外観で言うと、ボディが合金による鋳造で成型されているから素材の厚みと言うか、窓周りのモッサリ感とか
厚みを感じさせるガラス部分とか、プラ製に近い感じ。逆に繊細なディテールはプラのシャープなモールドに
比べるとこれまたモッサリした感じ。
ブラスモデルは適材適所で、ボディや繊細な部分はエッチング、台車やベンチレーターなど塊部分はロストとか、
部分部分で使い分けがなされている。その分コスト(人件費含めて)も嵩むのだろう。

天サイトを見るとダイキャストは明確にブラスとプラの中間のポジショニングとして解説されている。
勿論、ブラスが最高峰。次いでダイキャスト>プラで、価格もその順番。
ご時世とは言え、比較的価格を抑えたブラス完成品の存在が難しくなってしまっている状況は誠に残念。
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -20- [無断転載禁止]©2ch.net
665 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/09/20(水) 18:39:44.27 ID:oamiSTBe
も一つ

そう言えば北斗星、JAMのIMONブースで見たな。昼行の様子も夜景の中をライトを輝かせて
疾走する様子も、シゲシゲと見た。
所有している友達はいないので、分解して内装などを拡大鏡で見た訳じゃないがw
画像をググっただけで詳細な写真が沢山出てくる。緻密な内装も、繋がった幌も、お見事、と思う。
確かに、室内灯のちらつきも無かった。
あのレベルに達していて、価格がもっと安い16番客車があるのならば、教えてほしいもんだ。
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -20- [無断転載禁止]©2ch.net
669 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/09/20(水) 19:21:44.49 ID:oamiSTBe
>ブラスモデルよりも、プラ製品のほうが出来が良い例

って、こんなの人其々の感じ方次第でしょ。
凹凸のモールドがシャープってのは分かり易い項目だけど、それでも素材の薄さ感や全体の重量感、
質感、走行音など、評価点は沢山あってどこのメーカーのどんな模型だろうが「プラの方が出来が良い」
例、なんて万人への絶対的価値観で測れる訳がない。
大体、ダイキャストとブラスベーシックの話だったのに、何でプラとの比較が出て来るの?話逸らし?

>後出しでは、説得力がありませんね バレバレ

そもそも北斗星に無関心だったので、あぁそう言えばあの日あそこで、とやっと思い出した訳なのだが。
だからといって、勝手なゲスの勘繰りで誹謗中傷ってどうしようもない御方だな。
>>661に同意しておくけど、なんだか頓珍漢な言い草ばかり、「ご都合主義で自己中心的な人でまとも
な人には相手にされない」って、この人自身の事なんじゃないかとw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。