トップページ > 鉄道模型 > 2017年09月11日 > 76ohJyVl

書き込み順位&時間帯一覧

35 位/266 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000010000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-38- [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-38- [無断転載禁止]©2ch.net
813 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/09/11(月) 01:26:14.39 ID:76ohJyVl
>>812
>より多くの人々がお手軽に愉しむために、不可欠なものです。

日本ではNゲージがその役割を果たしています。
それ故にHOゲージの立場が難しくなっています。
HOゲージ愛好者は、Nゲージと同様になる事を好まないと思います。
突き詰めると“縮尺ゲージ”支持派になって、
Nゲージは別物とか、HOゲージとは違うと言い出すのです。
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-38- [無断転載禁止]©2ch.net
821 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/09/11(月) 08:36:05.72 ID:76ohJyVl
>>818
「今後について」という言葉の感じから
今の時点での課題について、今後どうしていくか、
その中には消えてしまうという範囲も含まれそうですね。ですが

>本来、死守しなきゃならないのは人口の少ない模型だろうになぁ

必ずしも死守しなきゃならない、って事は無いと思います。
どうしても死守したいなら、ご自分で個人的に製作したり、
メーカー立ち上げればよろしいかと思います。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。