トップページ > 鉄道模型 > 2017年08月17日 > 4EDKITlH

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/302 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000311200000000000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
ライブスチームの鉄道模型スレッド【3台目】
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-38- [無断転載禁止]©2ch.net
NHK趣味悠々 Nゲージ・レイアウト制作入門
昔のエンドウNゲージを語る [無断転載禁止]©2ch.net
今走行させている模型を報告するスレ2
加工・改造・軽工作のスレ 2
鉄道模型=オタクの風潮

書き込みレス一覧

ライブスチームの鉄道模型スレッド【3台目】
810 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/08/17(木) 07:14:09.70 ID:4EDKITlH
出してほしいですね。車種はどれが良いでしょう?
[1/80・16.5mm] HO(16番)ゲージの今後について-38- [無断転載禁止]©2ch.net
576 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/08/17(木) 07:35:23.09 ID:4EDKITlH
>>547
>一時期期待された3Dプリンタは、実用性がイマイチみたいだし

家庭用の3Dプリンタはまだ開発途上だけど、3Dの出力サービスで使用されている
3Dプリンタの性能はかなり向上している。

Shapewaysのような出力サービスでは入手困難なロストワックスのパーツ等を出力して販売したりしている。

>>572
>人件費の安いベトナムあたりにブラス工場作って生産したらどうなるかな
>なんて妄想してみる

近年は経済発展が著しいから仮に産業として定着しても高度成長期の日本みたいに輸出産業としては20年くらいで衰退するかも。
ブラス製品は工芸品としての側面が強いのでスイスの時計産業のようにリッチニッチを狙うのが良いかも。
NHK趣味悠々 Nゲージ・レイアウト制作入門
847 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/08/17(木) 07:40:28.91 ID:4EDKITlH
後継番組はおろか再放送すらない。
昔のエンドウNゲージを語る [無断転載禁止]©2ch.net
7 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/08/17(木) 08:55:58.86 ID:4EDKITlH
京阪3000系、5000系、ステンレス車体の気動車、9600型蒸気機関車等、近年まで他社が製品化していない車種があった。
今走行させている模型を報告するスレ2
750 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/08/17(木) 09:02:18.82 ID:4EDKITlH
今週末は国際鉄道模型コンションベン開催だよね?
加工・改造・軽工作のスレ 2
138 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/08/17(木) 10:45:19.79 ID:4EDKITlH
新製品は繊細なディティールだったりするので躊躇するけど、旧製品であれば気兼ねなくいじれるよね。
鉄道模型=オタクの風潮
47 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/08/17(木) 10:53:16.71 ID:4EDKITlH
欧米では帆船模型などと並び、"紳士の嗜み"として社会的に認知されている。
国内でも戦前は横浜の原鉄道模型博物館に展示されているように"高尚な趣味"だった。
戦後、3線式0番、16番、Nゲージの普及により、愛好家が増えたが、世間の鉄道模型愛好家に対するイメージも
かつての"有産階級の道楽"から現在のイメージに成り下がった。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。