トップページ > 鉄道模型 > 2017年08月13日 > eurziwrT

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/251 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000011000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト12 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

急カーブ⊂⊃ミニレイアウト12 [無断転載禁止]©2ch.net
479 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/08/13(日) 17:23:06.87 ID:eurziwrT
ユニトラックコンパクトって
コンパクトっつう割には角度が45°しかないのが痛いな(PTを含めても)
トラックプランが限られるし(R216-15頼みになる)
富のミニやスーパーミニも30°と60°の組み合わせも何だかなぁ

よく言われることだが
富はR243(C243)の内側(小半径)曲線を商品化企画するとき
従来の半径との整合性を無視してるから
半径R200強の規格化が不可能に
37o複線があだとなってるし
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト12 [無断転載禁止]©2ch.net
480 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/08/13(日) 18:02:47.91 ID:eurziwrT
>>479 のつづき
R243側近の内側を37o間隔を維持するか否かがカギだった
R206まで37o維持してその内側を30〜33o間隔で対応とか
R243の内側を30〜33o間隔(例:33o、R210、R177、R144、R111)とか

角度の問題も
富は30°の上は倍ではなく45°とかならまだ発展性があったな


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。