トップページ > 鉄道模型 > 2017年08月03日 > SCS1p6Jj0

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/233 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b56-3aaz)
ポポンデッタ総合16号車=[道外禁止]= [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

ポポンデッタ総合16号車=[道外禁止]= [無断転載禁止]©2ch.net
394 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b56-3aaz)[]:2017/08/03(木) 20:55:34.92 ID:SCS1p6Jj0
○自店の店の品物を見せる
×客の私物でトラブルを起こさせるリスクを抱えた店

普通さ、常識的に考えてたら店のショーウインドに出すべきものは商品であって、
他人の私物ではないでしょ。しかも有料で見せびらかせる。
起きた結果が大きい子供と本当の未成年者のトラブルばかり。
しかも、他人の私物を紛失する、なくなる、警察官が店に来る。
一般客がいなくなるし、次の更改で悪い区画に引っ越しさせられる。
そりゃそうでしょう。
ポポンデッタ総合16号車=[道外禁止]= [無断転載禁止]©2ch.net
395 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b56-3aaz)[]:2017/08/03(木) 20:58:57.03 ID:SCS1p6Jj0
よくよく考えてみたら、眼鏡屋にしても宝石店にしても、化粧品売り場にしても
陳列スペースの奥のエリアで店員と客が商談する。あるいは客が実際にやる
客があれこれやるスペースを他人に見せている時点で本当はあかんとちゃいます?
プライバシーがないんだもん。
ポポンデッタ総合16号車=[道外禁止]= [無断転載禁止]©2ch.net
396 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 5b56-3aaz)[]:2017/08/03(木) 21:22:01.30 ID:SCS1p6Jj0
客は自分の利益を求めてくるんであって、鉄道マニアの保護者ではない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。