トップページ > 鉄道模型 > 2017年08月03日 > Lfb5wNlV0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/233 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000100000000000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b0e-DJBz)
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC56 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC56 [無断転載禁止]©2ch.net
980 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b0e-DJBz)[]:2017/08/03(木) 07:34:30.19 ID:Lfb5wNlV0
>979

東海道形は、17号機がプロトタイプだったような
北海道形は、おおむね15号機がプロトタイプだけど、
細かなディティールをみると、完全に15号機を模した
ものとはいえない
例えば、シリンダー形状は、川車の27、30、32号機の
それだし

だから、北海道形の下回りに、3号機の上回りを
のせて、キャブを北海道形に入換えれば、気分は
川車の27、32号機にはなる
さらに、重油タンクの位置を気にするなら、テンダー
を東海道形にすれば、30号機になる

いずれにしても、葦をつかって、組み合わせれば、
細かなことをきにしなければ、バリエーションが
増える
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC56 [無断転載禁止]©2ch.net
991 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 0b0e-DJBz)[]:2017/08/03(木) 19:47:02.08 ID:Lfb5wNlV0
>>988


>986

2号機は梅小路に行ってから
公式側の、安全弁近くの空気
作用管の継ぎ手が、それまで
の広がりタイプから、ストレート
に変わった

3号機は、ずっと前からそこは
ストレートだった
他の配管は黒だから目だ立た
ないが、空気作用管は着色する
から目立つ・・・ だからか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。