トップページ > 鉄道模型 > 2017年07月20日 > pe1tunND0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/300 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100211100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4745-pSzm)
TOMIX信者の会part256【真談話室235/v5】 [無断転載禁止]©2ch.net
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC56 [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

TOMIX信者の会part256【真談話室235/v5】 [無断転載禁止]©2ch.net
410 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4745-pSzm)[sage]:2017/07/20(木) 13:43:24.45 ID:pe1tunND0
数回しか使ってない1001CLが0の位置まで戻らなくなって壊れたんだが
調光ダイアルもガチガチ感が酷くて壊れそうで(じっさいこわれたけど)心臓に悪いし
1001CLと2ハンタイプ以外の常点灯パワーパックならどれか無難だろう

過渡は昔の他社製品が溶けるイメージがあり過ぎて未だに怖いしなぁ
TOMIX信者の会part256【真談話室235/v5】 [無断転載禁止]©2ch.net
414 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4745-pSzm)[sage]:2017/07/20(木) 16:05:46.79 ID:pe1tunND0
>>411
買ってから2回目に使うまで1年過ぎたから有償と言われて諦めたぜ
最初は試遊スペース用に数台仕入れたけど不特定多数が触れるにもこのダイヤルのガチガチ感とか厳しいな
一つまみ動かす度に中のプラスチックが折れるんじゃないかってくらいバキバキなって硬い
同時購入の為に従来品との比較が出来ないが
あと1年でゲームボーイみたいに青いパーツが黄ばんでて困ってる、対策ないものか

>>413
なるほど、力づくで0に動かしたけど次からそうするわ
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド そのC56 [無断転載禁止]©2ch.net
826 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4745-pSzm)[sage]:2017/07/20(木) 16:10:45.99 ID:pe1tunND0
そういえばあの黒って結局ただの黒なんだろうか?
塗料的には黒鉛が合いそうだけど

あと現役時の見た目にしようにも資料映像がモノクロが多かったり
模型だと金銀色々な部品が写真だとほぼ真っ黒だからな汚れなのか塗装なのか、動輪のタイヤ面も全て真っ黒のやつもあるし
保存車は適当なペンキで塗り直されたりしてて資料価値皆無
TOMIX信者の会part256【真談話室235/v5】 [無断転載禁止]©2ch.net
417 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4745-pSzm)[sage]:2017/07/20(木) 17:21:32.10 ID:pe1tunND0
>>415
試してみるわ!
TOMIX信者の会part256【真談話室235/v5】 [無断転載禁止]©2ch.net
419 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4745-pSzm)[sage]:2017/07/20(木) 18:16:39.77 ID:pe1tunND0
四国の58と181手放すか悩みどころだな
181はTN非対応時代のしか持っていないけど
ライトユニットの構造は最後までそのまま?

再生産じゃなくてHG化して欲しかったが0系2000の例を見るに再生産という以上はそのままかなぁ
TOMIX信者の会part256【真談話室235/v5】 [無断転載禁止]©2ch.net
423 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ 4745-pSzm)[sage]:2017/07/20(木) 19:22:45.91 ID:pe1tunND0
>>421
最近の富の気動車って運転席周りが側面から見るとスルー化されてるけど
流石に四国色で仕様を一新する事はありえないか

四国色ってスリットタイフォンと極一部除いて内バメだから今からわざわざ全部弄るとなると今度のヤツがマシかなと
値段が跳ね上がってるのか据え置きなのか微妙なところ(なおマイクロの影響で金銭感覚は狂ってる模様)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。