トップページ > 鉄道模型 > 2017年07月15日 > SdXcrw6r0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000012000100000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae12-MRQN)
[ェェェェェ] KATO信者の会Part350/v5 [ェェェェェ] [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

[ェェェェェ] KATO信者の会Part350/v5 [ェェェェェ] [無断転載禁止]©2ch.net
252 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae12-MRQN)[sage]:2017/07/15(土) 03:47:17.59 ID:SdXcrw6r0
久しぶりに動かそうとしたEF58がライト点くけど動かない・・・
ボディ取ってモーターに直接手で力を加えると動き出す感じ。
KATO動力車で故障にあった事無かったんでちょっとショック。

モーターを復活させる良い方法無いかね?
[ェェェェェ] KATO信者の会Part350/v5 [ェェェェェ] [無断転載禁止]©2ch.net
257 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae12-MRQN)[sage]:2017/07/15(土) 08:53:08.51 ID:SdXcrw6r0
>>256
取り出したモーター単体でもロータ部分に手で力を加えて動き出す。
モーター自体に問題ありみたいなんだけどモーターを分解清掃すればいいのかね?
[ェェェェェ] KATO信者の会Part350/v5 [ェェェェェ] [無断転載禁止]©2ch.net
259 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae12-MRQN)[sage]:2017/07/15(土) 09:20:48.22 ID:SdXcrw6r0
>>258
いやネタじゃなく本当なんだよ。
モーター分解は自信なくてやった事無かったんだ。
手で力を加えて動くんで分解しなくても解決できる方法があるんじゃないかなーと思って。
[ェェェェェ] KATO信者の会Part350/v5 [ェェェェェ] [無断転載禁止]©2ch.net
260 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae12-MRQN)[sage]:2017/07/15(土) 09:38:12.85 ID:SdXcrw6r0
実は手放そうと思ってたんだけどあまりにも評価が低かったんで持ち帰ってから走らそうとしたら動かねー。
買ってから店での試走だけでそのままの奴だったんでなんかすっきりしない。
[ェェェェェ] KATO信者の会Part350/v5 [ェェェェェ] [無断転載禁止]©2ch.net
266 :名無しさん@線路いっぱい (ワッチョイ ae12-MRQN)[sage]:2017/07/15(土) 13:04:15.22 ID:SdXcrw6r0
モーターの集電板を綿棒で磨いたりしたが状態は変わらず。
モーター回った時に集電板の内側あたりに火花がチラチラ見えた。
そんな事やってるうちにモーターがうんともすんともいわなくなったw

どっかモーターだけ安く手に入るトコないかね〜?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。