トップページ > 鉄道模型 > 2017年06月15日 > 79QZMlso

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000000000110003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
西武鉄道を模型で楽しむスレ 27F [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

西武鉄道を模型で楽しむスレ 27F [無断転載禁止]©2ch.net
795 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/06/15(木) 09:46:18.77 ID:79QZMlso
特急車両の歴史は観光地そのものの歴史と連動してますからね。
秩父は、箱根、日光、京都奈良のような
国を動かしてきた人物が絡んだ重要文化が元来無いから
特急車両の歴史が浅いのは仕方無いのです。
それこそ、”秩父開港”はレッドアローがもたらせたのでしょうから
レッドアロー愛・・・わかります。

50000系(仮)出たら、試しにAssy先頭だけ買って、嘘電だが赤ライン入れてみるかな
西武鉄道を模型で楽しむスレ 27F [無断転載禁止]©2ch.net
801 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/06/15(木) 19:54:50.26 ID:79QZMlso
「塗装を施して鏡のような効果を持たせたアルミニウム素材を使う」
・・・とされている。
当初コンセプトの「風景にとけ込む」は周辺をリフレクションする事だろ?
鉄道写真コンテストでは題材として人気車両になりそう。
それでも赤いラインは入れて欲しいな。赤のLEDテープでも。
想像するに、レフ効果を高める為、側面窓硝子はハーフミラーを採用すると思う。
模型化されるなら、室内灯を装備しないと室内がまるで見えない事になるかもしれない。
西武鉄道を模型で楽しむスレ 27F [無断転載禁止]©2ch.net
804 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/06/15(木) 20:59:25.10 ID:79QZMlso
>>802
今日付け5時発信の日刊工業新聞電子版


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。