トップページ > 鉄道模型 > 2017年05月21日 > 85ulNo+e

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/249 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000002000000010000014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
「Will be Back1/80軽便」!!!!
お気楽にアメリカ型鉄道模型を楽しむスレ 6 [転載禁止]©2ch.net
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -15- [無断転載禁止]©2ch.net

書き込みレス一覧

「Will be Back1/80軽便」!!!!
468 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2017/05/21(日) 09:21:24.30 ID:85ulNo+e
詳しく考えるとモデルワーゲンの連結器の解説を見るのが一番。
あそこは懲り過ぎ御用達で朝顔型の取り付け高さを三種に分類して製品化している。
だから、ゆるく考えるには取り付け高さなど気にしないことが一番。
いざとなれば磁石ドローバーで連結できる、かもしれない。
「Will be Back1/80軽便」!!!!
469 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/05/21(日) 09:29:21.29 ID:85ulNo+e
www.modellwagen.com/coupler/01.html

俺からすれば悪い凝り様の見本みたいなものでw、凝り甲斐のあるところでもある。
全般的に見てトロッコに近寄ると低く、普通鉄道に近寄ると高くなるという傾向にある。
同じ軽便ゲージと言えどもトロッコと猫屋線クラスの旅客鉄道が混結することは珍しいだろうから、猫屋線標準を決めても差し支えないと思う。

連結器の高さの表現が森林鉄道と猫屋線を分ける壁になるかもしれない。
壁などないと意識的に無視するのもアリ。
お気楽にアメリカ型鉄道模型を楽しむスレ 6 [転載禁止]©2ch.net
624 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/05/21(日) 17:09:20.34 ID:85ulNo+e
ヘビーウェイト客車、プルマンの奴をカトーの技術力で手がけて欲しいなぁ。
基本となる形式を抑えりゃ、あとは蒸気時代の特急は各列車固有の形式を起こすだけでいい。

いや、そんな半世紀以上前のネームドトレインに客がつくのかと言われたら困るんだが。
やっぱり無煙化された頃が今のアメリカ人には一番受けがいいのかね。
【HOn3-1/2 HOm】1/87 12mmスレ【HOj HO1067】 -15- [無断転載禁止]©2ch.net
641 :名無しさん@線路いっぱい[]:2017/05/21(日) 23:04:47.12 ID:85ulNo+e
同じ次元に見えるという奴が、いるのか。いや驚いたビックリだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。