トップページ > 鉄道模型 > 2014年10月20日 > H8HWgMud

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/299 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000431210014001202010225



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -7-
【カツミ・エンドウetc】16番・HO車両総合スレ22
フル編成じゃいかんのか 2
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -9-
【1/80 1/87】日本型プラ製品スレ3【16.5mm】
[鈴木g3は] 鉄道模型スケール/ゲージ論 [出入禁止]
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -10-
【N700A】新幹線を模型で楽しむスレ15両目【E/W7】
直流車と交流車を同じ線路で走らせる奴って何なの?

書き込みレス一覧

[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -7-
906 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 00:38:53.00 ID:H8HWgMud
それもそうだが、ふつうは車体組み立て用に100Wクラス、
配線用に20〜30Wクラスの最低ふたつくらいは持ってる
もんじゃないのか? >ハンダ鏝。
【カツミ・エンドウetc】16番・HO車両総合スレ22
744 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 05:15:41.30 ID:H8HWgMud
「パーツがなければ作るだけ。」「ジャンクを捜せば済む話。」
…そう言うくせに「キットさえあればいい。」とのたまう滑稽。
フル編成じゃいかんのか 2
86 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 05:28:48.94 ID:H8HWgMud
>>81
そんなことは皆んな分かったうえで言ってる筈。
鉄模に限らず道楽の極意は「自己満足」。だからこそ指摘厨
なんてのは不粋の極み…って話だ。
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ完成品・製品化希望 -9-
705 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 05:33:05.56 ID:H8HWgMud
>>703
その努力って「前向き」か?w
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -7-
909 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 05:44:14.56 ID:H8HWgMud
>>907
「アドバイス」ってのは、相手が下手であることを前提にした
最適解の提供ではあっても、自分が上手であることの自慢話を
披露することではない。
【カツミ・エンドウetc】16番・HO車両総合スレ22
746 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 06:16:31.39 ID:H8HWgMud
>>745
勿論作れもしないし、作ろうとも思わん
…車体はキット組みだけど車輪は削り出しの自作なんて
ケッタイな模型。
【1/80 1/87】日本型プラ製品スレ3【16.5mm】
712 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 06:24:21.49 ID:H8HWgMud
>>710
最低いくらで動力化できるか?…に挑戦するのも面白いかと。
【カツミ・エンドウetc】16番・HO車両総合スレ22
748 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 06:56:44.22 ID:H8HWgMud
だからこそ、完成品を買ってくれる人がいないと困るって話。
「無ければ作る」の超本物である坂本衛翁と幾度かお話を
させて頂いた経験からすれば、“脳内全自作話”なんて嘘臭くて。
[鈴木g3は] 鉄道模型スケール/ゲージ論 [出入禁止]
566 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 07:49:58.59 ID:H8HWgMud
>>560
鉄道模型はむしろカオス状態の方が面白い。
フリーランス(not only「車両」,but also「設定」)の乱舞
こそはそのバロメーター。
赤井哲朗氏の「タンタンとホロハ」、片野正巳氏の「喃武鐵鉄道」
(逆かもw)のようなインテリジェンス溢れる“物語”の数々が
懐かしい。
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -10-
120 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 08:24:47.88 ID:H8HWgMud
>>119
急行気動車色と一般色気動車色のどっちが似合うかな?
>キハ40
勿論好みの問題ではあろうけど。
【カツミ・エンドウetc】16番・HO車両総合スレ22
750 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 08:33:56.17 ID:H8HWgMud
>>749
だから?
そりゃあ、坂本翁と会話する経験を通じて、脳内全自作の作り話
を見抜けるようになるか、作り話を思いつくかの違いって話。
[鈴木g3は] 鉄道模型スケール/ゲージ論 [出入禁止]
568 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 09:18:46.62 ID:H8HWgMud
>>567
「何が楽しい鉄道模型か?」…それが原点だと思う。
近年、「何が正しい鉄道模型か?」ばかりが先行していた
ように感じる。
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -7-
912 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 12:58:01.71 ID:H8HWgMud
無理もなにも…
この程度の話はしなきゃ動く鉄模では遊べんだろ。
ヘッドライトくらい付けたいと思ったってバチは当たらん
だろうしさ。
【N700A】新幹線を模型で楽しむスレ15両目【E/W7】
964 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 13:03:00.10 ID:H8HWgMud
>>956
「グランドひかり」があった頃ならいざ知らず、今のN700系
での“乗り通し”は辛いなぁ。
[1/80・16.5mm] HOゲージプラ新製品/再生産情報 -10-
122 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 13:09:54.54 ID:H8HWgMud
散々に言われてたけど、結構イイよな >キハ40-2000。
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -7-
914 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 13:12:06.40 ID:H8HWgMud
>>913
オイオイ、人違いしてないか?
オレはその「無理して…」って言われてる方だぜ。
直流車と交流車を同じ線路で走らせる奴って何なの?
186 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 13:16:35.93 ID:H8HWgMud
架線柱を立てて、碍子を表現したた途端にそのあたりが
気になり出しそうだな。
クワバラ、クワバラ…。
[鈴木g3は] 鉄道模型スケール/ゲージ論 [出入禁止]
572 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 16:23:18.22 ID:H8HWgMud
>>571
楽も楽(しむ)のうちじゃね?
勿論、苦(心)も楽(しみ)のうちっていうのも否定はしないが。
[鈴木g3は] 鉄道模型スケール/ゲージ論 [出入禁止]
574 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 17:15:20.28 ID:H8HWgMud
↑放っといてんか!w
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -7-
918 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 17:18:18.84 ID:H8HWgMud
>>915
自慢じゃなく罵倒ね…もっとタチが悪い。
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -7-
929 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 19:51:30.97 ID:H8HWgMud
>>423
そう言えば、昔ソフトメタルのパーツをハンダ付けしよう
として溶かしてしまうって話を
よく聞いた。
その頃にも「失敗するのは下手くそだからだ!」と豪語する奴が
いたな。
フル編成じゃいかんのか 2
88 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 19:58:11.52 ID:H8HWgMud
Bトレは守備範囲外だろ >指摘厨。
あやつらにとってのフリーやショーティーは、ドラキュラ
にとっての十字架みたいなもん。
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -7-
931 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 21:00:16.00 ID:H8HWgMud
上手い下手の問題じゃなく、固定方法に関するアタマが
カチカチ…ってだけだろ。
こういう出合いが“上手”になって、アドバイスと罵倒の区別を
難しくする。
【カツミ・エンドウetc】16番・HO車両総合スレ22
762 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 23:27:12.43 ID:H8HWgMud
>>758
ダイワ・AD-52M(但し逆転スイッチ追設)。
本体には MADE IN TAIWAN とある。
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -7-
945 :名無しさん@線路いっぱい[]:2014/10/20(月) 23:33:52.07 ID:H8HWgMud
良いのです。
ココで他人をヘタレ呼ばわりしている連中が、必ずしも
本物のスクラッチビルダーとは限らんのですから。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。