トップページ > 鉄道模型 > 2013年12月06日 > XsR8nhrZ

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/437 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000000100002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -4-

書き込みレス一覧

[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -4-
851 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2013/12/06(金) 08:12:21.56 ID:XsR8nhrZ
>>847>>848>>850
古い時代好みの話すると、直ぐ爺だのって言われるが、
模型で再現するには古い時代の方が圧倒的に面白いよ。

例えば先の方で話題に出てた日豊本線の南部、
現代では783系と普通電車だけだけど、

全盛期には特急急行普通が昼夜行それぞれ、DCPCと入り乱れて、
貨物も走るし牽引機もDLSLが共存、
客車急行も東京行きと大阪行きで編成でバラエティあって、

こんな楽しい時代ないと思うよ、一方もう少し時代遡ると、蒸気と茶色い普通客車ばかりだし。
(それはそれで別の魅力あるし好きって人も当然いるけど)

だから模型製品でもこの時代モノがいつまで経っても人気の中心だし、これからもそうでしょう。
実物趣味の方は、写真見て懐古するしかないんだろうけど、
我々モデラーは、その時代を手元で再現出来る、有難い趣味だと思うよ。
[1/80・16.5mm]日本型HOゲージをお気楽に愉しむ -4-
865 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2013/12/06(金) 19:17:16.75 ID:XsR8nhrZ
丸屋根客車は、戦前から客車時代末期まで活躍した、
国鉄を代表するスタイルの一つ。
一等展望車から三等寝台車迄、合造車含めた車種のバリエーションも魅力の一つ。
何といっても、あの妖艶な後ろ姿、実に味がある。

一方多彩なバリエーションは、特に廉価量販品においてその展開が難しいという一面もある。
しかしこの客車系列は、車体基本型体が全て同一という、便利な点がある。
これはベース車両があれば、その窓の転換のみで、豊富なバリ展が出来るという可能性を示している。

さてこの1/80世界では、過渡オハ35という、ベースとして最適な秀逸廉価製品がある。
これをベースに、窓まわりを加工して各車種が作ることが出来れば、
1/80客車世界、そしてそこから再現可能となる鉄道風景はさらに広がるだろう。

ガレージメーカーに、そういう製品を期待したい。

キットと共に完成品も出れば更に望ましい。
完成品は手間賃込みで2〜3万位になるだろうが、それでもブラスよりは安い。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。