トップページ > 鉄道模型 > 2012年12月24日 > YD5OWLLr

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000110100003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
鈴木
1/80 16.5mmゲージの今後について -19-

書き込みレス一覧

1/80 16.5mmゲージの今後について -19-
439 :鈴木[]:2012/12/24(月) 16:50:02.01 ID:YD5OWLLr
424 :蒸機好き:2012/12/23(日) 14:22:32.43 ID:8u1cTSPF
>その常識以外に、値段が下がる方法があるの?

人数を増やせば値段が下がるのは正しい。
人数増やせば効能がはっきりしない健康食品でも値段が下がる。
そして、人数さえ増やせば、くだらない模型でも値段が下がる。
そんなのは小学生高学年なら常識。

この先で問題になるのは、
何が将来の精密化にとってくだらない模型で、何がくだる模型か? と言う問題です。
1/80 16.5mmゲージの今後について -19-
440 :鈴木[]:2012/12/24(月) 17:02:07.33 ID:YD5OWLLr
人数を増やすためには、迷ってる人間に車体1/80、だがゲージは1/65の模型を
勧める智者が居なければならない。
そんな人居ますか?
車体は1/80なのに、ゲージは1/65の模型の優位性を説明できる人が居ますか?
居るといったって、せいぜいモケェ屋の品数が豊富だから、と言う程度でしょ。
品数が豊富なのはその通りだが、
だからと言って、それが車体縮尺とゲージ縮尺に於いて世界金メダル級な負い目をカバーして余りあるもの、
と説明できます?

出来るでしょうね、
「君のような低級者じゃ模型屋の出来合いを買ってクルクル回すのがせいぜいだから、世界金メダル級な蟹股模型で我慢するべきだ」
と説明すれば。
1/80 16.5mmゲージの今後について -19-
443 :鈴木[]:2012/12/24(月) 19:25:57.82 ID:YD5OWLLr
>>442
>別に智者でなくても、楽しさを教える事ができれば充分ですよ

だから智者じゃなくても
「青汁飲めば楽しい」
くらいのテキトーな楽しさは言えます


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。