トップページ > 鉄道模型 > 2012年06月14日 > 6mZ8ShXy

書き込み順位&時間帯一覧

56 位/329 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000011000000000000002



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
新幹線を模型で楽しむスレ11両目
【トミーテック】街並みコレクション8軒目

書き込みレス一覧

新幹線を模型で楽しむスレ11両目
449 :名無しさん@線路いっぱい[]:2012/06/14(木) 08:58:51.09 ID:6mZ8ShXy
>>447
模型の売れ行きから推測できるが
あんな人気ないのではN700。
つまらん単なる高速移動手段にしかすぎん。
【トミーテック】街並みコレクション8軒目
668 :名無しさん@線路いっぱい[]:2012/06/14(木) 09:11:24.93 ID:6mZ8ShXy
>>659>>660
時代設定に細かくこだわるには
路上を行きかつ車等とともに非常に重要な要素である。
ウォークマンとβマックスの広告だったな
1980年代後半ごろの時代設定ならそうだし
車はカーコレのセリカ、R30スカイラインの世代。
看板ステッカーも年代別に作ってもらいたい
何でもかんでも今の姿が良いと思っているヤツばかりではない。
車両でも実車が小変更、過渡のE231系を例とするとスカート(原型→強化)
台車色(薄いグレー→濃いグレー)それに伴い金型改修し以前の部品は
手に入らず、各々好きな時代で楽しむのがこの趣味なのにね。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。