トップページ > 鉄道模型 > 2012年03月25日 > bW08FWiJ

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/382 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01200000000230110000100011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
[ェェェェェ]KATO信者の会Part253[ェェェェェ]

書き込みレス一覧

[ェェェェェ]KATO信者の会Part253[ェェェェェ]
150 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 01:18:34.04 ID:bW08FWiJ
出来る出来ないじゃなくてそれでいいのかどうかって話をしてるのが未だに理解できないのがいるのか・・・
[ェェェェェ]KATO信者の会Part253[ェェェェェ]
154 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 02:34:50.33 ID:bW08FWiJ
>>107
過渡のカプラー
・形式ごと、時期ごとにさまざまな規格のカプラーが乱立
・実物の連結器とは似ても似つかない形状のカプラーがある
・自社内製品でも互換性がないものが多い
・同一形式内ですら実物の編成が組めない場合があるなど、カプラー変更の自由度がないものがある
・同一形式でも製造時期によりカプラーが予告なく変更されることがあり、場合によってはロットが違うと連結できない
・予告なく改良された場合、過去のロットの車両に対して改良部品が販売されることはASSY以外ほとんどない
・カプラーの取り付け方法がバラバラで規格化されていないため、変更には加工が必要なものも多い
・汎用パーツとして広く流通しておらず、ASSYの流通時に予め入手しておかない限り補修が効かないものがある
・邪教から推奨する交換用カプラーとして選定されたものがほとんどないほどカプラーごとのスタンスがバラバラ

異郷のTN
・自社製品のカプラーはTN(密連・密自連)かアーノルドにほぼ集約されている
・形状や取り付け部がほぼ規格化されている
・実物の連結器に極力近い形状で設計されている
・実物の形状により多くの種類があるが密連型か密自連型に大別され、異形式同士でもほとんどの場合
 無加工で連結が可能で、製造時期による制約もほとんどない
・カプラー自体が汎用パーツとして市場に流通しており、補修用や交換用として入手が容易
・各形式ともTN対応の床板に改良が進められており、改良部品が交換用パーツとしても販売されることも多い
・カプラーとしては価格が比較的高いのが難点
・連結面は広くなるが、TNが標準の編成の自由度の高い形式にはアーノルト用のアダプターが付属している
・邪教から交換用カプラーとして推奨されるほどスタンスが確立されている
[ェェェェェ]KATO信者の会Part253[ェェェェェ]
156 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 02:46:54.80 ID:bW08FWiJ
>>155
>>154の下から3行目参照
[ェェェェェ]KATO信者の会Part253[ェェェェェ]
168 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 11:16:42.46 ID:bW08FWiJ
>>158
自分の少ない経験で知ったこと以外は全く想像がつかないのはゆとり教育の成果ですか?

同じ形式同士ですらカプラーが違っていて連結できない事態が発生しているんですが
切り離しや増結などで先頭にも中間にもなる車両があるがそれに全く対応できてないんですが
[ェェェェェ]KATO信者の会Part253[ェェェェェ]
170 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 11:53:54.75 ID:bW08FWiJ
>>167
取り付け方法くらいは確かに規格化して欲しいと思うよね

過渡は思いつきでやってんのかと思うくらいカプラーの方式をコロコロ変えすぎ

211系の初期ロットでのみ採用されたドローバーなんか、補修部品が全く販売されないまま初回のみで生産終了、
修理したければ自腹で編成全て台車ごと交換しなければならないとか、詐欺同然としか言いようがない

[ェェェェェ]KATO信者の会Part253[ェェェェェ]
175 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 12:28:54.31 ID:bW08FWiJ
>>169
書き逃げのようなので別に返答は求めませんが・・・・

言っておきますが私は別にTNマンセーではありませんよ
現に私は異郷の車両はごく一部を除きほとんどTN化してませんし

TNはTNで価格が高いとか、伸縮性に関連した復元力が弱めで長編成には向かないとかの短所があります
だからこそ富はHGシリーズと称して売ったり、長編成ものでは2Mを推奨したりしてるわけです
そういう方針があることが顧客にもはっきり伝えられている結果、大部分の顧客に受け入れられているわけです

しかし過渡からはそのような方針が全く見えてこない

新しいことに挑戦するのは大いに賛成なのですが、特にカプラーのような規格もので新しいことをやるからには
後々に禍根を残さないよう、コンセプトと戦略、戦術をきっちりと固めてからやるべきなのに、今の状況にはそれが
あるとは思えません
現に突然カプラーを互換性のないものに変えてしまい、過去の製品はサポートしないということがこれまで何回も
発生していますから

少なくとも、汎用性が最も高い旧客ですらセットモノで売り出すようになってしまった過渡は、車両はセットでの購入
が基本、単品をコツコツと買い集めていつかはフル編成にするといった買い方は今後は意図的に出来なくしていく、
カプラーはセット購入を前提とする方針の副産物に過ぎない、と考えているとは言ってもいいのかもしれませんけど

当のメーカーには対応する気が全くなく、サードパーティから互換部品が発売される今の状況は異常です

カプラーとかは拡張性の高いものであるからこそ、取り付け方法の規格化とか、その汎用性を十分考慮すべきで
あると言ってるんですが、いやなら買うなとか言い出すあたりからして、ハナから理解する気のない方には実に
どうでもいい話かもしれませんが
[ェェェェェ]KATO信者の会Part253[ェェェェェ]
176 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 12:33:46.76 ID:bW08FWiJ
× 汎用性が最も高い旧客ですら
○ 組成の自由度が最も高い旧客ですら
[ェェェェェ]KATO信者の会Part253[ェェェェェ]
178 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 12:43:48.94 ID:bW08FWiJ
>>177
>>175の最後の文章
[ェェェェェ]KATO信者の会Part253[ェェェェェ]
184 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 14:19:31.66 ID:bW08FWiJ
>>182
ハナから理解する気がない書き逃げなのだから別に返答は求めないと言ったのに、変なお方ですね

カプラー取付部分の規格化がコストに跳ね返ってくる程の物とは思いません
カプラーの乱立で種類がどんどんふえ、部品供給(そもそもマトモに供給されてませんが)と管理も
それに伴ってどんどん煩雑になっていくことのほうがよっぽどコストアップの要因です

>富も問題の多いTNより性能がよく見栄えのいいカプラーを開発すれば
>しばらくはフォローするでしょうがやげてサポート対象外になるでしょう

新しいカプラーが開発されたとしても取り付け部分が共通である限り、容易に対応できるのでそれほど
大きな問題にはならないかと思いますが

>旧客のドアや形状なんかは破綻している

取り付け部分が車端部に絞りのある車種の成型に影響がある点も、TNの欠点ではありますね
私にとっては特に気になるほどではありませんが

>過渡会長のインタビューで子供が買える1コイン貨車の話がありましたが

その次のステップに進むのが恐ろしくハードルの高いものになってますがね
そもそもコンテナ車とタンク車以外見たことのない今時の子供がワンコインで買える貨車を選んで
買い集めるとは到底思えません

>>183
私のことを言ってるようですが、この程度の長文を読みこなせない程度の文章読解力の人にまで対処する
気はさらさらありませんので、本当にすみません
[ェェェェェ]KATO信者の会Part253[ェェェェェ]
193 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 15:28:43.58 ID:bW08FWiJ
ワンコインの貨車の話ですが、欧州の場合、単価の安い貨車は逆に車番違いの20両セットなどにして売ることが
増えてきています

ただし、日本のようなブックケースに収納しての発売ではなく、1両1両が単品ケース(各車のケースには「-13」など
のハイフンの品番がついています)に入った状態で紙箱に詰めてセットとして出荷するため、大部分の模型店では
店の裁量によりバラ売りしています

大人買いする人にとっては車番がすべて違う同一形式車が一気にそろえられるというメリットがあり、1両でいい
という人にとっては単品売りのごとく安く手に入るというメリットがある、けっこう良い販売方法ではないかなと思い
ますね

>>189
クレーマー扱いで思考停止する考えなのであればNGに登録するなりして無視してもらって結構ですよ
万人に理解してもらおうとは思ってませんので
[ェェェェェ]KATO信者の会Part253[ェェェェェ]
211 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2012/03/25(日) 20:19:49.20 ID:bW08FWiJ
>ID:LCETznHN、ID:ZMW4B2+u

意味不明なレッテル張りと誹謗中傷に終始しているようですが、私にはどうでもいいことなので、あとは
トレトレスレにさっさとお帰りになって、伊勢何とかと好きなだけ戯れてればよろしいんじゃないですか
二人とも正直マトモに相手するべき方とは思っておりませんので

 25 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 13:14:58.83 ID:LCETznHN
 とても良いスレタイだね。
 「愛の詩集」

 27 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 15:59:10.31 ID:LCETznHN
 いいね〜鬼女板。
 もっとヤレヤレ!

 28 名前:名無しさん@線路いっぱい[sage] 投稿日:2012/03/25(日) 16:47:55.49 ID:LCETznHN
 伊勢かな
 http://hissi.org/read.php/gage/20120325/YlcwOEZXaUo.html

>>199
クレーマーと決め付ける前に過去レスお読みになってください

>>201
セット売り中心にしているのと、カプラー規格の乱立は本来全く別次元の話であると申し上げてるわけですが
過渡がセット物を重視するあまりカプラー規格を副産物として軽視しているのはないかとは言いましたがね
貧乏云々も全くの的外れですし

>ID:2NEqWCoD

何割が基準とか、どの国のなんて街にあるのかとか、子供の言いがかりみたいですね
まずは自分でお調べください

>>210
かの地には個人輸入で付き合いのある店が数件あるのですが全てばら売りしてましたし、実際バラで入手しました


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。