トップページ > 鉄道模型 > 2012年01月06日 > kAlsXax/

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/372 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000010000000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1月5日の芋ブログから
名無しさん@線路いっぱい
【震災津波迫力満点】MODELS IMON7【腐敗釜飯】

書き込みレス一覧

【震災津波迫力満点】MODELS IMON7【腐敗釜飯】
514 :1月5日の芋ブログから[sage]:2012/01/06(金) 00:24:35.53 ID:kAlsXax/
本日の芋ブログは自社のプラ貨車の組み立ての巻である。

と言いたいところだが、これはなんだ。
>秋葉原のMONTAでプレスアイゼンバーンのプラ貨車のうち「トラ6000とトラ40000組立済み」が委託で出ていたのです。
そもそも、自分の所に出ていた委託品をがめると言うのはどういう言う神経をしているのか。

IMONのトラ6000はPEMPの残余製品に付録を付けているとのことだが、
実はPEMPではまだこのキット(有蓋車と無蓋車の4両セット)が残っており、
それは今でもヤフーオークションで見ることが出来る。情報が不正確である。

>ケーディーカプラーは半田ごてで溶かすか瞬間接着剤で固定しないとひたすらバラバラになってしまいますが、
ねじですぐに取り付ければその心配は無い。と言うより固定するためにはんだごてを当てると言うのは解せない。
そもそも、井門はそのようなことをしたのだろうか。
井門はカプラーをウエザリングしなければと思っているようだが、基本的にカプラー本体だけ行えば十分だろう。

元の持ち主の組み立てミスを指して「貨車の構造を知らない」と書いているが根拠不明である。
このキットを購入した人なら分かるように説明書を見れば組み立て順などは大凡は分かる。
案外単純に間違えたものをそのまま放置したのだろう。それを委託に出したとするのも理由として弱い気がする。

トラ40000の方はこの先の貨車の開発見本として残すとか言っているが、またぞろクモハ12同様のミスをするのではと考えてしまう。
それに自社で売っていたトラ6000と構造に違いがあるわけでもなかろうにとも思う。
またこのことから、発売は無蓋車だけで有蓋車はやる気がないとも読み取れる。そっちが欲しいんですがねぇ。

あおり戸受けを取り付ける前に黒染めしたが、根元の部分に半田を流さなかったことを後悔している。
何と言うか実際のここの製品化を見ている気分にさせる。これが個人のブログだったらこんなことは書かないだろう。
半田を流すのであれば一度黒染部分を剥がすしかないだろう。
なお、井門は「あおり戸受け」を「あおり戸押さえ」と書いているがこれは間違いの様で正確には「あおり戸受けばね」である。

>丁寧にやる気力が萎えたのは、元の製品の彫刻があまり貨車を知らない人の設計で彫刻されているらしく、
>決まり切ったレタリングを決まり切った位置にレタリングできない事が判ったからです
なんとかしたらと言いたい。これが蒸機だったらどういうふうになるのか見ものだが、
それ以外だとこの調子である。まぁ、様式美と言うところか。

そして手摺の部分にはトミーのインレタの白線部分を流用したが、
オーバーコートを吹いたら失敗したとか言って文句を垂れる。
トミーのインレタがクロマチックだとかいう以前に、そもそも、そこは使う所じゃないだろ。

そしてオーバーコートにも文句を垂れる。曰く、
>スプレー缶のオーバーコートは固体を吹き付けるがごときものがある。 塗料の重量が凄い!
どんな代物だろうか。途中で固体になるということは、恐らく温度と湿度が適当ではないと思われる。

>エアガンで薄めたクリヤを吹くと、それはまさに液体です。
文脈上、この文章の意味が分からないのだが、液体で無いと塗装に困ることにならないのだろうか。

スプレー缶のオーバーコートにさんざん泣かされてきたというのに同じ失敗を繰り返す、
在庫があるから使いたくなるとか言ってるが、学習能力は無いのだろうか。

>アオリ戸押さえ、ランナーからニッパーで切ったらこうなってしまいました。
あおり戸受けは繊細なパーツなのだから、パーツそのものを持って切り離さないとこのようになるだろう。
自分で書いているがランナーをある程度残した状態で切ればいいのである。
そういう工作をめったにやらないのがここからも読み取れる。

最後に自分の手持ちのトラ6000の組み立てを行うが、最後に手摺の間隔がおかしいと文句を垂れている。
お前の所の製品だろうが。おかしいというなら直せよ。

そして最後にプラ無蓋車の予定があるが、16番にはない「完成品」と書いている。
まぁ、確かにそうなのだろうが、これでPEMPと同程度だとしたら笑えるものがある。

因みにホビーモデルの無蓋車は床下を全部プラで完全に再現した力作キットであるが、
こんなものを出したら最後一万超えるのだろうね。
【震災津波迫力満点】MODELS IMON7【腐敗釜飯】
516 :1月5日の芋ブログから[sage]:2012/01/06(金) 00:36:02.71 ID:kAlsXax/
結論:
店の委託品を自分のものとしているが公私混同も甚だしい。
そしてあちこちに文句を垂れて、自分は悪くないとでもいう気なのかどうか知らんが、
インレタの白線など、使った所でトミーだって知らねーよ、としか言いようがない所である。
そしてオーバーコートが悪いと言っているが、古過ぎの線も捨てきれない。
使い方が適当ではないのではと思われる。
そして自社製品、と言っても元はPEMP製だからか、ここでも文句を垂れる。
なら作りなおせよと言いたい。

そう言えば、自社のあおり戸受けについては文句は垂れていない。
見事なダブルスタンダードである。

トラ40000は開発用の見本として残すとか言っているが、
またぞろクモハ12と同じ失敗を繰り返さないか心配である。
まぁ、恥をかくのは井門ではないみたいだからどうでもいいと思っているのかもしれないが。
【震災津波迫力満点】MODELS IMON7【腐敗釜飯】
521 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2012/01/06(金) 08:07:56.77 ID:kAlsXax/
>>520
該当製品が10年単位で売れなかったらという前提であればそうだろうね。
何度か足を運んだことがあるが、そんなものは見たことねーぞ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。