トップページ > 鉄道模型 > 2012年01月06日 > 9IbKk3MQ

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/372 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000010214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
111系113系115系211系を鉄道模型で楽しむスレ

書き込みレス一覧

111系113系115系211系を鉄道模型で楽しむスレ
595 :名無しさん@線路いっぱい[]:2012/01/06(金) 20:19:35.84 ID:9IbKk3MQ
我がJR大糸では、珍車両が2編成存在する。
我がJR大糸では、サフ115(風呂車)などを作ろうとしてきた経緯があり、
簡単に面白車両ができないかということで作成した以下の車両である。


201系改造車と東武8000系改造車があり、
両車とも大糸電車区に所属している。
両者とも共通のコンセプトで作られており、寂要は以下の通り。
@寒冷地向けのため、雪切室装備
Aスカート装備
B抑即ブレーキ装備・台車を115系化
C115系と併結可能
D湘南色化である。(8000系は115系同様・201系はクハ86に準拠)
東武8000系と201系の2編成が作成された。


しかし、塗装の出来ばえや完成度がカトー製に見劣りするために、本線にでることはなく、
すでに天板はがれや、ベンチレーターの脱落が発生している有様である。
しかし、我がJR大糸に存在する珍車両として、話題を提供してくれることに感謝しなければいけない。
111系113系115系211系を鉄道模型で楽しむスレ
599 :名無しさん@線路いっぱい[]:2012/01/06(金) 22:36:33.11 ID:9IbKk3MQ
JR大糸と、親友のJR甲府の話題を話そう。

僕らはスカ115系で親睦を深め、意識を共有する仲間になった。


俺達に賞賛を送ってくれないか^^


111系113系115系211系を鉄道模型で楽しむスレ
600 :名無しさん@線路いっぱい[]:2012/01/06(金) 22:44:54.05 ID:9IbKk3MQ
>>597
足には、当初コタツのようなねじ式の足を付けた。

しかし、キハ40じゃないけど、あまりにも頑丈に作りすぎて、重くなってしまった。
結果足が荷重に絶えられず、付け根の木片にひびがはいったということ。
すべて付け口を取り外して、建築金具を(建築で、柱を固定する、ステンレスの平たい金具)で足を固定した。

足は、89ミリの建築材を2本立てて、枠の下にはめて、建築用金具で固定。
左右の足の間には、桁を設けて、全部建築金具で固定。

鉄道模型が乗っかるだけなのに、家の柱を固定する金具で足を固定する過剰さである。
大枠だけでかなり重くんなってしまったが、大枠の頑丈は他には負けまい。
重いということは、地震や振動や、家族が誤って触ってもピクリともしないということだ。
長く使えそう。
111系113系115系211系を鉄道模型で楽しむスレ
601 :名無しさん@線路いっぱい[]:2012/01/06(金) 23:02:04.35 ID:9IbKk3MQ
レイアウトの600ミリは、生活に支障がないことが前提であり、これ以上は生活に支障がでるという意味である。
8畳間の端っこに600ミリ程度出っ張りであれば支障がないだろうとの計算だった。
多少高めに作れば足元が開くから、布団を敷いたときでも圧迫感はないだろう。


計算が狂ったのは、トミックスの115系が、R240では異音がすることであり、
その上のR280を使うことが最低条件になったためだ。(R320は我が家ではスペースから無理)
コレでは、板の端っこに線路が固まってしまい、配線に支障が出る。

したがって、急遽内側80ミリ程度拡張した(まだ150にするか80にするか?680が8畳間では限界かな?)
また末端の曲線の部分だけ枠からはみ出させ、レイアウトに使う直線本線部分を中心に寄せるようにした。
部屋が鉄道模型で占拠されては支障がでるので、ここまでが妥協点である。

曲線部分と、外側の本線はレイアウト作成しない。
これも部屋のスペースとの妥協が絡んでいるためである。
部屋は鉄道模型だけのものではない。生活に支障があってはいけないからだ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。