トップページ > 鉄道模型 > 2012年01月05日 > 2kUBDJwo

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/408 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000500005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
111系113系115系211系を鉄道模型で楽しむスレ
【くろよん】中央本線総合スレ 4レ【たてしな】

書き込みレス一覧

111系113系115系211系を鉄道模型で楽しむスレ
572 :名無しさん@線路いっぱい[]:2012/01/05(木) 19:13:34.63 ID:2kUBDJwo
大体横須賀の逗子久里浜なんか、13系の付属4両編成が
いったりきたりしていたんだぜ。

千葉のローカルと同じ扱いで、逗子からは1時間に1本・2本、
あとは4連の付属が言ったり来たり、この時点でローカルだよ。

田舎というのは、横須賀・総武線自体を言っているのではなく、
末端のローカル部分という意味だ。
【くろよん】中央本線総合スレ 4レ【たてしな】
647 :名無しさん@線路いっぱい[]:2012/01/05(木) 19:15:58.61 ID:2kUBDJwo
JR大糸と、親友のJR甲府の話題を話そう。

僕らはスカ115系で親睦を深め、意識を共有する仲間になった。


俺達に賞賛を送ってくれないか^^
111系113系115系211系を鉄道模型で楽しむスレ
573 :名無しさん@線路いっぱい[]:2012/01/05(木) 19:17:54.34 ID:2kUBDJwo
我がJR大糸では、115系を走らせるために、レイアウト作成中である。
それにより、特急急行9連・普通8連に上限を設定した。
勾配は作らず、全線平面である。


1-1台枠
コンセプトは、とにかく頑丈につくるをポイントにした。
3600*89*37の建築材2本
525*89*37の建築材5本
およびL金具20個を購入して、600*3600の丈夫な枠を完成させた。
角には建築用の金具を多用して、建築材として荷重を支えられるほどに強度をもった。
3600mの長さを、建築材1本で支えたほうが得策と考え、、過剰に建築材料・金具を多用したわけである。
さらに後つけで、建築用の強化版を、6箇所に取り付けた。

1-2足
三角形のねじ穴付金具を中間の桁6箇所につけて、ねじ足で組んだ。

建築用の強化材で、後に強化。

1-3レイアウトボード
1800*600の枠にラワンを張った建築材が1500円で売っているので、
完成した台枠の上に乗せて、固定した。

後に、その上に、強化版を貼り付け、建築強化材で補強。


最優先は枠強度をコンセプトにしており、建築用木材を使った台枠の上に、別途レイアウトボードを乗せるため、
レイアウトボード自体には、枠に乗っかっているだけなので、ねじれも力も加わらず、取り外しも別体であるので可能である。
金具、健在は、すべて建築用を使用し、異常なほど強化した。
建築で、屋根と柱をを支える部分に使う金具を、多用し、異常なほど強化した。

実際には、屋根ではなく、鉄道もけいが乗っかるだけだが・・・。
111系113系115系211系を鉄道模型で楽しむスレ
574 :名無しさん@線路いっぱい[]:2012/01/05(木) 19:32:31.72 ID:2kUBDJwo
その後に変更があるので説明しておこう。

@当初は3600*600で作成していたが、トミックス115系の導入で大きな問題が発生した。
当初はR240台のカーブを予定していたが、富にあわせてR280に変更を余儀なくされた。

A大枠の重みに絶えられず、足の付け根にひびがはいった。

B上記1に伴い、幅を150ミリ程度拡張するとともに、レイアウトの根本的な変更が必要になった。


以上を踏まえ、台枠には、2本の3500ミリの建築材の間には5本の桁が入っていたが、さらに2本足した。
また足には、けんちく用の金具を多用して、3箇所に新たに設置した。
幅は、大枠の外側に張り出しを取り付け、板を塚する。
R280と半径が大きくなることに配慮して、線路を板の中心線付近に持ってくるため、左右のカーブ部分に
出っ張りすぺ−スを設けて、手前に逃がすようにした。






レイアウトの基本趣旨は変わらない。

@ポイントは全部手動にして、壊れた場合の脱着による、レイアウトの破壊を食い止める。
ALED・照明・室内灯・・・・などは将来のメンテナンスフリーの関係から導入しない。
B全線平面で車両に負担をかけない。
C電気配線はシンプルで、@列車運行の単独閉塞区間とする。
これらは、未来に部品が壊れるであろう事象に対して、極力その手間と可能性を排除するためである。

列車は特急9両・普通8両を上限として、レイアウトは客車対応の国鉄型配線を基本とする。






111系113系115系211系を鉄道模型で楽しむスレ
575 :名無しさん@線路いっぱい[]:2012/01/05(木) 19:43:43.41 ID:2kUBDJwo
JR大糸では、大枠と必要なレール・ストラクチャーなどは揃えたが、
まだ作成にはいたっていない。
とりあえずお座敷レイアウト状態である。

理由は、現実的なレイアウト配線で作成したいのだが、
どうしてもおもちゃの配線になってしまうからである。

つまり、自分の知識が少なすぎて、いざ作ろうとしても
現実とは違う構内配線・風景・線路のお化けになってしまい、納得できるものが
求められないからである。


やはり、あちこちの鉄道を歩いて、調べたり、写真を撮って、
勉強することがレイアウトの作成の前にやるべきことだったと思う。
レールを組むのは簡単だし、ぐるぐる走らせるなら、ポイントとレールをつなげればいい。
俺はリアルな構内配線・風景・納得がいくレイアウトを作りたい。

まずはあちこち足で歩いて、自分が気にいった駅があったら写真を撮って、勉強して、
それを取り込んでレイアウトに再現すべきことだとおもう。
時間がないためにだらだら時間がすすみ、コレではいつになったら作成できるか、わからんぜ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。