トップページ > 鉄道模型 > 2011年11月02日 > Fq4qYE2n

書き込み順位&時間帯一覧

51 位/411 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001001000000000013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
age
【キチガイの】トレイン・トレイン14両目【逆襲始まる】
【Nゲージ】模型を買ったらageるスレ20【HOゲージ】

書き込みレス一覧

【キチガイの】トレイン・トレイン14両目【逆襲始まる】
439 :名無しさん@線路いっぱい[age]:2011/11/02(水) 09:16:03.65 ID:Fq4qYE2n
某巨大掲示板、見てますよ。新製品情報を仕入れるのにいいので。
で、まあ、ついでにアレな部分もね。
しかし、あそこまで根拠のない捏造を臆面もなく繰り返すんだから如何ともしがたい。一番困るのは初対面が色眼鏡でこちらを見る事です。ネットの噂程度で色眼鏡で人を見る人間はその程度の人間と言わざるを得ませんが・・・
まあ、ひろゆき氏も嘘かホントか見分けられないどうこうって言ってたしね。
多分、だれかフォローしてくれたみたいに、シーシェパードみたいな連中で、反論して怒ってる部分の断片を切り取って人間性を攻撃するのでしょうね。
イルカ漁の漁師さんたちの気持ちが良く分かります。
釘くらいはさしとかないとアンサイクロ的「人の噂も〜」にされても困るので。

たしかに、僕は非合法スレスレの事や一般常識から外れた行為をする場合があります。
しかしそれは世界を広げるため、普通じゃ会えない人と会うためとか
「一般常識と言う枠内」では得られないものを得るためです。
こういう手法は自動車レースの世界では常套手段です。
F1なんかを見てると「あのチームはレギュレーション違反だ」などという論争が茶飯事です。
しかし、その「規則の裏読み」の中で議論が生まれ、善し悪しの判断基準が深まり、更にレース世界は広く深く進化していくのです。そういう世界に居たから、現状に満足しないし、不可能に近い未来を設定して自分を高める努力をするのです。
だからこそ、普通の生活じゃ会えない神様須田さんや松本会長、西野会長、見並常務など素晴らしい方々にお会いできた。
僕らが中高生の時代、現在認知されている多くの若者文化が不良文化として規則の元抑えられてきました。しかし現在までの間に挑戦者たちが世界を変えてきたのです。
愚かな挑戦もあるし、今の自由化された文化の中にも問題はあります。
問題が起きれば反省して修正すればいい。そうやって世界は進んでいく。
しかし、近年はそうじゃない。
みんな「既存の価値観」と「個人の尺度と感情」でその「基準」が「何のために」有り「何が起こるのか」を深く考えず「そう決まってるから」と断罪していく。
その先は何もない。そして「自分の枠」を超える存在は認めたがらないのもよくあること。
既存の常識と言うのにしがみついているのは楽だからね。
だから現状を見直す事が無く、マンネリ化し、事態が好転しない。新しい道は見つからず、既存の方法をなぞり、足を引っ張り合う。
世の中には「おい!そっちに行っていいのかよ!?」ってバカがいないといけないんですよ。
林みのる氏も某掲示板のバッシングにウィットな返信をしてた事があり、楽しませて頂きましたが、ぶっちゃけ、僕にとって実社会にナノっぽっちも影響が出ていないので、そんな事よりも伊勢という土地の如何ともしがたい実害に向かう方に精力を注ぐ方が優先です。
とりあえず、反応見て遊ぶのももうやめようと思います。なにせ、精神的に悪い方に引き込まれそうになるので。ではそゆことで

反応次第ではこの書き込みは削除します。コメント記入は構いませんが返信は控えますのでご了承ください。
【Nゲージ】模型を買ったらageるスレ20【HOゲージ】
541 :age[age]:2011/11/02(水) 12:22:06.01 ID:Fq4qYE2n
某巨大掲示板、見てますよ。新製品情報を仕入れるのにいいので。
で、まあ、ついでにアレな部分もね。
しかし、あそこまで根拠のない捏造を臆面もなく繰り返すんだから如何ともしがたい。一番困るのは初対面が色眼鏡でこちらを見る事です。ネットの噂程度で色眼鏡で人を見る人間はその程度の人間と言わざるを得ませんが・・・
まあ、ひろゆき氏も嘘かホントか見分けられないどうこうって言ってたしね。
多分、だれかフォローしてくれたみたいに、シーシェパードみたいな連中で、反論して怒ってる部分の断片を切り取って人間性を攻撃するのでしょうね。
イルカ漁の漁師さんたちの気持ちが良く分かります。
釘くらいはさしとかないとアンサイクロ的「人の噂も〜」にされても困るので。

たしかに、僕は非合法スレスレの事や一般常識から外れた行為をする場合があります。
しかしそれは世界を広げるため、普通じゃ会えない人と会うためとか
「一般常識と言う枠内」では得られないものを得るためです。
こういう手法は自動車レースの世界では常套手段です。
F1なんかを見てると「あのチームはレギュレーション違反だ」などという論争が茶飯事です。
しかし、その「規則の裏読み」の中で議論が生まれ、善し悪しの判断基準が深まり、更にレース世界は広く深く進化していくのです。そういう世界に居たから、現状に満足しないし、不可能に近い未来を設定して自分を高める努力をするのです。
だからこそ、普通の生活じゃ会えない神様須田さんや松本会長、西野会長、見並常務など素晴らしい方々にお会いできた。
僕らが中高生の時代、現在認知されている多くの若者文化が不良文化として規則の元抑えられてきました。しかし現在までの間に挑戦者たちが世界を変えてきたのです。
愚かな挑戦もあるし、今の自由化された文化の中にも問題はあります。
問題が起きれば反省して修正すればいい。そうやって世界は進んでいく。
しかし、近年はそうじゃない。
みんな「既存の価値観」と「個人の尺度と感情」でその「基準」が「何のために」有り「何が起こるのか」を深く考えず「そう決まってるから」と断罪していく。
その先は何もない。そして「自分の枠」を超える存在は認めたがらないのもよくあること。
既存の常識と言うのにしがみついているのは楽だからね。
だから現状を見直す事が無く、マンネリ化し、事態が好転しない。新しい道は見つからず、既存の方法をなぞり、足を引っ張り合う。
世の中には「おい!そっちに行っていいのかよ!?」ってバカがいないといけないんですよ。
林みのる氏も某掲示板のバッシングにウィットな返信をしてた事があり、楽しませて頂きましたが、ぶっちゃけ、僕にとって実社会にナノっぽっちも影響が出ていないので、そんな事よりも伊勢という土地の如何ともしがたい実害に向かう方に精力を注ぐ方が優先です。
とりあえず、反応見て遊ぶのももうやめようと思います。なにせ、精神的に悪い方に引き込まれそうになるので。ではそゆことで

反応次第ではこの書き込みは削除します。コメント記入は構いませんが返信は控えますのでご了承ください。
【キチガイの】トレイン・トレイン14両目【逆襲始まる】
449 :age[age]:2011/11/02(水) 23:25:06.13 ID:Fq4qYE2n
>>448



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。