トップページ > 鉄道模型 > 2010年12月03日 > BtBcf2O7

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/315 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000100000200000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その28
[ェェェェェ]KATO信者の会 Part215[ェェェェェ]

書き込みレス一覧

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その28
246 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/12/03(金) 10:18:08 ID:BtBcf2O7
>>245
走行音がただ大きいというのは異音とは言わないよ。
明らかな部品不良でガリガリ、バチバチいうなら別だけど。
モーターのばらつき、ギヤの噛み合わせによって走行音なんて様々だ。
わからないなら分解しないほうがいい。



[ェェェェェ]KATO信者の会 Part215[ェェェェェ]
929 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/12/03(金) 16:37:28 ID:BtBcf2O7
それって結構前の話しじゃなかったっけ。
今はモーターノイズを考慮する必要がなくなったので、90年代以降の製品は
一部除いてノイズコンデンサーはついていない。
それで、照明がLED化されてから、そのちらつき防止のために
別な用途でコンデンサーが付けられたと聞いたけど。
[ェェェェェ]KATO信者の会 Part215[ェェェェェ]
931 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/12/03(金) 16:56:09 ID:BtBcf2O7
なるほど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。