トップページ > 鉄道模型 > 2010年11月10日 > m8g8RxNZ

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/374 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001000002115



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
[ェェェェェ]KATO信者の会 Part214[ェェェェェ]
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その27

書き込みレス一覧

[ェェェェェ]KATO信者の会 Part214[ェェェェェ]
711 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/11/10(水) 15:29:22 ID:m8g8RxNZ
2010年カタログで「予定品」だったもの

●10-821 E259系<成田エクスプレス>6両セット 予定品
●10-820 レジェンドコレクション第4弾 キハ81系<はつかり> 予定品
●10-589 313系 8500番台<セントラルライナー>3両セット 予定品
●3060-3 EF65 500(F形) 予定品
●10-822 24系寝台特急<あけぼの>6両基本セット 予定品
●10-823 24系寝台特急<あけぼの>3両増結セット 予定品
●10-815 コキ50000 2両セット 予定品
●8054 コキフ50000 予定品
●8042-1 コキ200 ISOコンテナ積載 価格未定

[ェェェェェ]KATO信者の会 Part214[ェェェェェ]
725 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/11/10(水) 21:30:57 ID:m8g8RxNZ
>>713
前から「11月下旬」だったと思ったが

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その27
885 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/11/10(水) 21:34:55 ID:m8g8RxNZ
リアルラインのD51はエッチングの空気作用管だね。
でもあのレベルならモールドの方がマシだと思う。
ボイラーから浮きすぎてる

[ェェェェェ]KATO信者の会 Part214[ェェェェェ]
727 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/11/10(水) 22:03:19 ID:m8g8RxNZ
>>712
ぜんぜん関係ないけど、サイドの金帯って実車はもうちょっと下なんだよな。
前面金帯の下端とサイドの金帯の下端って同じ高さじゃなくて、前面金帯下端と
サイドの金帯の中心線が同じくらいの高さになっている。

まぁものすごい微妙な違いだから、エラーってほどのものでもないけど...

[ェェェェェ]KATO信者の会 Part214[ェェェェェ]
734 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/11/10(水) 23:32:09 ID:m8g8RxNZ
>>733
その写真というのは >>712の写真のこと?
だとしたら、前面金帯の下端と横面金帯の下端がほぼ一致していると思うよ。

ちなみに実車だとこの写真がわかりやすいかな。
http://blogs.yahoo.co.jp/konisyun209/4580201.html
前面金帯下端と側面金帯下端は同じ高さではない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。