トップページ > 鉄道模型 > 2010年08月21日 > sKCOsvtZ

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/344 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000002100010000101000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
大橋巨万ショー
名無しさん@線路いっぱい
TOMIX信者の会Part149【真談話室128】
KATOポケットライン信者の会

書き込みレス一覧

TOMIX信者の会Part149【真談話室128】
525 :大橋巨万ショー[sage]:2010/08/21(土) 06:35:30 ID:sKCOsvtZ
>>523
倍、さらに倍
篠沢教授に1000点
#どこに誰が座ってたなんて忘れたよ〜
TOMIX信者の会Part149【真談話室128】
526 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/08/21(土) 06:57:44 ID:sKCOsvtZ
うかうかしてると381まで加糖に持ってかれるぞ(しなのだけど)
E259は冨が出すまでに加糖の再生産(下手すりゃ再々生産)という悪寒が…
KATOポケットライン信者の会
638 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/08/21(土) 07:08:59 ID:sKCOsvtZ
河合商会のトムフ1(新仕様)なんかエエなあ
http://ngi.blog.eonet.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2010/08/21/020.jpg
TOMIX信者の会Part149【真談話室128】
538 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/08/21(土) 11:08:54 ID:sKCOsvtZ
>>533
165も583も加糖がやってたのを冨が持ってったし
この際153も冨HGでやって欲しいんだけど

※さらに過去があるが・・・583とか
TOMIX信者の会Part149【真談話室128】
546 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/08/21(土) 16:10:26 ID:sKCOsvtZ
>>544
昔は…('90s)-ドライバーの先とか、シンナー付けた爪楊枝とかで
傷付けないように文字だけコチョコチョと消して、
グリマの余ったナンバーを転写したりしてた。
白、銀、黒ぐらいに限られるし、文字サイズが若干変わったりするけど。
今だったら選択肢は広がってると思うが消せるのかどうか。


ただ、グリマのインレタ、一時期どうみても国鉄書体に見えない車番だった時期があるんよね〜
TOMIX信者の会Part149【真談話室128】
552 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/08/21(土) 18:28:04 ID:sKCOsvtZ
つーか、今そのグリマのキハ54 500のインレタで悩んでるんだが。(昔のは旧国の板キット)
転写しようとしたら文字は勝手に崩壊するわ、カッターで切り抜こうとしたら台紙にくっつくわ
昔のインレタより質が落ちてるというか別物で使えない。


冨のバラ文字は、そのままだと簡単に落ちるので(クリアーを吹く気はない)
デカールの軟化剤とかで簡易に定着する方法ができないか模索中。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。