トップページ > 鉄道模型 > 2010年06月22日 > o1BTj639

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/289 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0040000000000000000010016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
[ェェェェェ]KATO信者の会 Part208[ェェェェェ]
【カツミ・エンドウ】16番・HO車両総合スレ■PART7

書き込みレス一覧

[ェェェェェ]KATO信者の会 Part208[ェェェェェ]
905 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/22(火) 02:20:26 ID:o1BTj639
>>898
何度もガイシュツだが
図面をそのまま1/150したら作れるなんて考えてるやつがまだいるとは
板厚とかHゴムの太さとかそのまま作ったら模型として成立しないから
1/150サイズの模型としての強度を保ち金型の劣化も少なく形状も違和感無いようにするのが
各社の腕の見せ所なわけで
富だってライトの直径計ったら実物の1/150かと言うとそんな訳ないのに
[ェェェェェ]KATO信者の会 Part208[ェェェェェ]
908 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/22(火) 02:37:36 ID:o1BTj639
>>906
中目の事実を否定してる訳じゃなく
過渡が劣ってるから中目とか信じてるようなアフォをどげんかせんと

金型から組付時までコストやら歩留りやら考えてあの形になっとる訳で
過渡と富で価格が違うのもそんな理由があるからかもしれんし
それをすぐ否定的に言う奴は何なのかなと

そんなに中目が嫌なら富を買えば良いのに
過渡を貶したって誰得なのさ

115ぽい形であんな感じの色で安くて良く走りゃいい人なら過渡
細かいことまでこだわるなら富でも蟻でも瓦礫でもお好きなのを
それでいいじゃない

[ェェェェェ]KATO信者の会 Part208[ェェェェェ]
910 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/22(火) 02:42:23 ID:o1BTj639
>>907
下手なんじゃなく、優先順位が違ってるだけ
形状優先か、生産性優先か
そのバランスが富と過渡とで違ってるだけなんだが

やって出来ない訳じゃないのは最近の製品みりゃわかるでしょ
それこそ技術的にはいくらでも細くもできるけど
すぐ金型破損して初回のみ再生産不能だと単価も高くせざるを得ないし
そんなの誰が喜ぶの?
[ェェェェェ]KATO信者の会 Part208[ェェェェェ]
911 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/22(火) 02:44:47 ID:o1BTj639
>>909
批評と「叩き」は違うのだが
「メーカーにケチつけてるオレって偉い」と思いたいだけでしょ

批判ばかりの結果がナンバーインレタ廃止であり、印刷済み方向幕であり
そして印刷優先の今回の115前面になった訳で
おまえがそれで得してるのかい?
【カツミ・エンドウ】16番・HO車両総合スレ■PART7
278 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/22(火) 20:29:42 ID:o1BTj639
乗せられてもそれで幸せならいいじゃない

どこの店のほうが割引率が何%高いとか目を血走らせて
何件も電話かけても押えられずオークションでプレミア付で落札するのに比べたら
またーり趣味を楽しめるんだから
[ェェェェェ]KATO信者の会 Part208[ェェェェェ]
995 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/22(火) 23:24:38 ID:o1BTj639
文句ばかり言って過渡つぶしをするアフォがいなくなりますように


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。