トップページ > 鉄道模型 > 2010年06月18日 > EivFg8jH

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/283 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00060000000000030006006122



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
[ェェェェェ]KATO信者の会 Part208[ェェェェェ]
TOMIX信者の会Part147【真談話室126】
【戸口から】貨物を模型で楽しむスレ30 【戸口へ】
バスコレクションについて語ろうぜ
箱根登山鉄道を楽しむスレ
トミーテック 鉄道コレクションスレッド60弾
111・113・115系を模型で楽しむスレ 5号車
【電化】模型で客車列車を楽しむスレ21レ【非電化】
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト7
【カツミ・エンドウ】16番・HO車両総合スレ■PART7

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

[ェェェェェ]KATO信者の会 Part208[ェェェェェ]
648 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 03:15:18 ID:EivFg8jH
クレーマーがいじめすぎた
TOMIX信者の会Part147【真談話室126】
703 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 03:16:46 ID:EivFg8jH
>>698
そのポッポを攻撃してるやつらが言ってることの原因は
全部自分らが政権にいたときにやってたことなんだが

どっちもどっちw
【戸口から】貨物を模型で楽しむスレ30 【戸口へ】
950 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 03:18:00 ID:EivFg8jH
>>948
アーノルドで圧縮引出し

過渡の二軸貨車用ポケット最高
バスコレクションについて語ろうぜ
223 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 03:20:13 ID:EivFg8jH
>>220
使用プリンタ及びインクは何でしょう?
キヤノンの6インク(染料)だと保護無し蛍光灯暴露下2年くらいで赤から抜けてくる
箱根登山鉄道を楽しむスレ
373 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 03:22:01 ID:EivFg8jH
モデモは入手難
Bトレ延伸するくらいなら爺キット作った方が楽
という層が一定数居ると思うけどね

あとはフリー化素材とか
[ェェェェェ]KATO信者の会 Part208[ェェェェェ]
650 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 03:49:02 ID:EivFg8jH
擁護してる奴なんかおらんやろ
日本語読める?
[ェェェェェ]KATO信者の会 Part208[ェェェェェ]
678 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 15:27:45 ID:EivFg8jH
>>677
富ほどじゃないだろw

まあどっちにしろ中の人にとってはただの仕事だからな
様々な関係でやりたくても出来ない所もあるだろうし
多かれ少なかれヲタいちいちうるせえよと思いながら作ってるのは間違いないw
トミーテック 鉄道コレクションスレッド60弾
238 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 15:28:47 ID:EivFg8jH
>>233
謝罪と賠償を得られて良かったですね(棒読み)
111・113・115系を模型で楽しむスレ 5号車
218 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 15:31:58 ID:EivFg8jH
>>214-216
隙間は試作だから詰めてないだけかも、てのが過渡スレに出てたが無視されて叩かれてた
実際、量産品見てみないとわからんのにね

αは工場での組立てや塗装を考慮しないからあのはめ込みになるわけで
塗装済み完成品と比較したらいけない
ボール使ってる同士でサッカーと野球でどっちが強い、みたいな比較だものw
[ェェェェェ]KATO信者の会 Part208[ェェェェェ]
685 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 19:27:10 ID:EivFg8jH
>>683
じゃあ新規でやるけど富と同じ価格で良い?てことかと
「安くてよく走る」から過渡を買う人も多い訳で
TOMIX信者の会Part147【真談話室126】
731 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 19:29:56 ID:EivFg8jH
>>727
725じゃないが、ベンチレータ別パ化してくれても良いとは思う
巨大換気扇?も別パにすれば排気口再現できるし
【電化】模型で客車列車を楽しむスレ21レ【非電化】
510 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 19:32:06 ID:EivFg8jH
客車ならむしろ石川さゆりだと思うが
【戸口から】貨物を模型で楽しむスレ30 【戸口へ】
958 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 19:33:03 ID:EivFg8jH
>>954
富はワム28
過渡はワム8
急カーブ⊂⊃ミニレイアウト7
903 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 19:34:25 ID:EivFg8jH
>>899
R140の連続カーブは通過不可でも短いポイントだけなら通過する可能性もある
ただしS字に使ったら絶対無理
【カツミ・エンドウ】16番・HO車両総合スレ■PART7
244 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 19:35:41 ID:EivFg8jH
>>240
会社買っても面倒が増えるだけ
金たんまり出して好きなものを作ってもらうのが本当の金持ち
【☆☆☆☆】夜行列車を模型で楽しむスレ 6【☆】
90 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 22:32:19 ID:EivFg8jH
>>88
せめて車番は異なってるといいが
全くかぶるとつまらんね
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸26D凸
74 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 22:34:03 ID:EivFg8jH
>>70
窓開口部が大きいのと
裾絞り構体は補強がしづらそうだから
結局新製した方が安くて早いんだろうと思う
【☆☆☆☆】夜行列車を模型で楽しむスレ 6【☆】
91 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 22:39:10 ID:EivFg8jH
富はインレタだから
正確に言うなら プロトタイプの車番 ということになります
一応補足
111・113・115系を模型で楽しむスレ 5号車
220 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 22:42:03 ID:EivFg8jH
過渡スレの該当箇所読んだ?
彫り直しじゃなくて修正
最初は小さめに作っておいて成形品みながら少しずつ金型を削り成形品を大きくしてくと

展示品なんて「ファーストショットを手塗り」な可能性もあるし
最終的にどんなになるかは店頭で見てみないことには何とも
たとえ修正なくそのままでも
Nなんて小さいもんだし現物はあんまり目立たん可能性もあるとは思う
【戸口から】貨物を模型で楽しむスレ30 【戸口へ】
962 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 22:43:09 ID:EivFg8jH
>>959
ワム280000て知ってるかい?
【買ったら】1/87・12mm = 芋ゲージ【バカを見る】
812 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 22:54:07 ID:EivFg8jH
じゃあ最初に「1/80をHOなんて言って売ってるのは云々」と言って喧嘩吹っかけた人くらいじゃ
金持ちじゃないということですか

>>811は何と言う大金持ちw
【電化】模型で客車列車を楽しむスレ21レ【非電化】
515 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/06/18(金) 23:23:31 ID:EivFg8jH
さだまさしの指定券のイントロには「さくら号長崎・佐世保行き(ry」との案内放送が入ってる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。