トップページ > 鉄道模型 > 2010年04月17日 > zbC8KWGk

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/467 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000201200000100000006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
【電化】模型で客車列車を楽しむスレ21レ【非電化】
【開業】阪急電鉄を模型で楽しむスレ10【100周年】
京阪電車を模型で楽しむスレ その5
【蟻】阪神&山陽を模型で楽しむスレ 3【鉄コレ】
東武鉄道を模型で楽しむスレVer.7
【CS5】旧型国電を模型で楽しむスレ8【CS10】

書き込みレス一覧

【電化】模型で客車列車を楽しむスレ21レ【非電化】
114 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/04/17(土) 07:13:34 ID:zbC8KWGk
ただ、32系の車体のヒケを見ると、次回再生産時に金型改修するのではと思う。
【開業】阪急電鉄を模型で楽しむスレ10【100周年】
365 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/04/17(土) 07:26:33 ID:zbC8KWGk
>>364
田園調布の開発なども、阪急の住宅経営を参考にしてましたね。また、90形は、目黒蒲田電鉄へ
行った車両と同じ時期に阪急に譲渡されていたりします。

今では車両に対する考え方も全く違いますが、その一方で木目調の内装を採用した車両が東急
に現れたりと、結構面白いですね。


模型の話からずれてしまいました。さて、能勢電1000形の試作品が展示された様ですが、やはり
塗装がもう少し丁寧なら良いのだがという気がします。

京阪電車を模型で楽しむスレ その5
96 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/04/17(土) 09:01:16 ID:zbC8KWGk
2つ限定が妥当なところ。これで皆が買える。
【蟻】阪神&山陽を模型で楽しむスレ 3【鉄コレ】
16 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/04/17(土) 10:49:52 ID:zbC8KWGk
200形は連接車じゃないですよ。
東武鉄道を模型で楽しむスレVer.7
595 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/04/17(土) 10:54:21 ID:zbC8KWGk
>>594
5800形でしょうか? 良い腕をお持ちのようで羨ましいです。

種車はGMのキットの切り継ぎでしょうか?
【CS5】旧型国電を模型で楽しむスレ8【CS10】
26 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/04/17(土) 16:10:33 ID:zbC8KWGk
季刊Nの最新号に小日本の広告が掲載されていますが、クモハ40のリニューアルは、
床下機器の再現方法の検討を進めているとかで、まだ時間が掛かりそうな雰囲気・・・


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。