トップページ > 鉄道模型 > 2010年04月17日 > 4dmaJNsR

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/467 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000033010002110



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その25
模型でコンテナを楽しむスレ 11箱目
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸25D凸
【戸口から】貨物を模型で楽しむスレ30 【戸口へ】
【N Gauge】国鉄気動車限定スレ★★★
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ 13両目
【電化】模型で客車列車を楽しむスレ21レ【非電化】

書き込みレス一覧

【Nゲージ】蒸気機関車専用スレッド その25
669 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/04/17(土) 15:09:52 ID:4dmaJNsR
暇なので独り言
小学生の頃
門デフって、それを装備した機関車のデフを前から見ると
「門」の字に見えるからだと思ってた
模型でコンテナを楽しむスレ 11箱目
34 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/04/17(土) 15:15:49 ID:4dmaJNsR
>>33
製品でどうなるか判らないけど
C20は床下は凝っているが屋根はつるぺたみたいだね
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸25D凸
621 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/04/17(土) 15:19:01 ID:4dmaJNsR
んぎさんのところで
富DE10のサンプル画像が出てたね
まだ成型参考品で未塗装だったがいい感じだった
間違いなく買います
【戸口から】貨物を模型で楽しむスレ30 【戸口へ】
395 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/04/17(土) 16:18:15 ID:4dmaJNsR
>>393
まあ俺も過渡ワム8とは違い貨物編成に普通に組み込んでいるが
富のが出たら扉も2タイプあることだしすべて交代させる
【N Gauge】国鉄気動車限定スレ★★★
391 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/04/17(土) 16:32:00 ID:4dmaJNsR
>>388
高山本線は綺麗な一般色のキユニ26も走っていたしな
富の製品と同じタイプのキユニ26一般色が配置されていた
製品は急行色でそれも好きなんだが(近くだと伊勢区に配置があったはず)
富もバリ展で一般色出してくれないかな
名古屋鉄道を模型で楽しむスレ 13両目
896 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/04/17(土) 16:33:57 ID:4dmaJNsR
>>895
俺も・・・
Bトレはおもちゃだしな
【電化】模型で客車列車を楽しむスレ21レ【非電化】
121 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/04/17(土) 18:56:12 ID:4dmaJNsR
富はDCを見るととてもいいものを作りそうだっただけに
あの扉交換対応にしたおかげで変なもんになってしまったな
特にスハ32は命のスタイルまで壊してしまった
【戸口から】貨物を模型で楽しむスレ30 【戸口へ】
401 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/04/17(土) 22:03:44 ID:4dmaJNsR
>>397
はぁ?
【電化】模型で客車列車を楽しむスレ21レ【非電化】
123 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/04/17(土) 22:07:21 ID:4dmaJNsR
オハ35はドア直しても絞りを直さないとどうにもならないからなあ
【電化】模型で客車列車を楽しむスレ21レ【非電化】
125 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/04/17(土) 23:21:49 ID:4dmaJNsR
富はDCでも荷物車を系列の中に入れてくるのが特徴だね
オハフ33やオハ35は旧客末期まで生き延びていて
スハニ32は同じ35系一族だけれども40年代には絶滅してたから
そのあたりが馴染みが薄いと思う
荷物関連の合造車はやはり鋼体化60系列だね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。