トップページ > 鉄道模型 > 2010年03月08日 > hpVEnAUv

書き込み順位&時間帯一覧

18 位/372 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000000000000000022106



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
なぜ日米独以外の国に鉄道模型が普及しないのか?
◆ 長野電鉄を模型で楽しむスレ ◆
(続)自治スレ
トミーテック 鉄道コレクション57弾

書き込みレス一覧

なぜ日米独以外の国に鉄道模型が普及しないのか?
16 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/03/08(月) 01:27:28 ID:hpVEnAUv
スロベニア(ユーゴスラビア時代からの製造メーカーのメハノ社)、中国(バックマン等)
ロシア(ピオネール社だったかな?HOのDLと客車あり)、ブラジル(フラステルナントカ社。リオのHO地下鉄車両等製品化。)
ハンガリーギリシャもロコ等が客車を輸出していてある程度市場あり。オーストラリアはHO・N共市場あり。
プライザーの人形は南アで手塗りしていたはず。フィリピンもスイスのWABUという模型店のブラス製品の一時期下請製造元。ただし両国とも趣味としての市場があるかは未確認。
韓国の場合製造メーカーはともかく、自国市場としてはソウルの百貨店にトリックス製品等を置いてあったのを昔見た事あるが韓国型の模型は見なかった。おもちゃではあり。なぜか日本のガレージメーカーがセマウルを出してる不思議。
◆ 長野電鉄を模型で楽しむスレ ◆
400 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/03/08(月) 20:01:13 ID:hpVEnAUv
何年か前にワムがNでやるはずだったんだよなー新OS。ロストの試作前面見せてもらった時は興奮したが。
◆ 長野電鉄を模型で楽しむスレ ◆
401 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/03/08(月) 20:02:47 ID:hpVEnAUv
もっとも後から金属キットが出たけど。
(続)自治スレ
906 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/03/08(月) 21:43:50 ID:hpVEnAUv
マカシケマカシケイェーイ!
トミーテック 鉄道コレクション57弾
794 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/03/08(月) 21:48:21 ID:hpVEnAUv
サクッと話題そらし?
(続)自治スレ
911 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/03/08(月) 22:31:08 ID:hpVEnAUv
>>908 にトンスルを一杯



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。