トップページ > 鉄道模型 > 2010年02月19日 > 1OeeKL+E

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0010000010001000010100005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
MODEMO・河合 総合スレ - 14両目
マイクロエース信者の会 Part163

書き込みレス一覧

MODEMO・河合 総合スレ - 14両目
37 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/02/19(金) 02:10:00 ID:1OeeKL+E
>>36
そんな蟻の流電みたいなもの欲しいか?
あの卵型断面を優先して、
ある程度の悪条件でもスムーズに走行出来るからあの形なんだろ?

MODEMO・河合 総合スレ - 14両目
48 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/02/19(金) 08:53:51 ID:1OeeKL+E
>>47
いや騒いでる馬鹿はID:jVp8xdR4だけたから。
そんなに嫌なら窓の空いてない花園やら、マスピのキットでも買えば良いんだよ。
マイクロエース信者の会 Part163
359 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/02/19(金) 12:41:14 ID:1OeeKL+E
養護する訳じゃないけど20年前の蟻になる前の製品だからね〜
ただ、ボディのプロポーションだけは良いんだよね。
だからと言って未だに大した改良もしないで使い続けるのはどうかと思うけどさ。
それでも売れると思ってる事自体ユーザーを舐めてるよな。
マイクロエース信者の会 Part163
372 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/02/19(金) 17:39:56 ID:1OeeKL+E
>>370
俺はそれが怖いから、東京乗り入れ以外は手を出さないようにしてる。
アルコンと北虹は買っちまったが…orz
MODEMO・河合 総合スレ - 14両目
66 :名無しさん@線路いっぱい[]:2010/02/19(金) 19:42:37 ID:1OeeKL+E
>>62
例えば幌を切り取って、江ノ電1500みたいに可動幌を自作したら、どうなるんだろ?
直線でも、くの字になっちゃうかな?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。