トップページ > 鉄道模型 > 2010年02月19日 > +/oJUQFY

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/359 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000011000000001004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸25D凸
東急電鉄を模型で楽しむスレ 09K
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その16
【スプレー】鉄模の塗料・塗装方法考察スレ★3【エアブラシ】

書き込みレス一覧

【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸25D凸
185 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/02/19(金) 03:20:59 ID:+/oJUQFY
富のキハ20系の一般色の塗装って
過渡ちゃんのに比べると厚めでボテり気味だよなぁ。
だから折れは一旦落としてから鱈子に塗ったよ。
あとやっぱ小さいNに塗るならエアブラシの方がいいぞよ。

東急電鉄を模型で楽しむスレ 09K
289 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/02/19(金) 11:22:49 ID:+/oJUQFY
テールライトの部分って、前面に四角い穴が開いてて
裏から筒のモールドのついたパーツをはめ込むようになってるんかな?
9000系がそんなだったよね。
表から、チンポみたいにカリ首のついたパーツ
(銀河モデルのライトみたいなもの)を差し込むようにすれば、
隙間なく仕上がるのに・・・。
【ストラクチャー・レイアウトを語ろう】 その16
692 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/02/19(金) 12:39:22 ID:+/oJUQFY
あ?
総本山にあるのって、ヘルヤンだかのを元にして作ってあるのでは。
今度は自分で組み立てられないとか書き込むのかい?
何でも製品欲しがってるだけって贅沢杉。
【スプレー】鉄模の塗料・塗装方法考察スレ★3【エアブラシ】
892 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/02/19(金) 21:21:58 ID:+/oJUQFY
>>890
鈍器方手のカー用品コーナーで売ってるよ。
ここなら24時間手に入る(w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。