トップページ > 鉄道模型 > 2010年01月10日 > FcH0+nOF

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/314 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000300003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@線路いっぱい
TOMIX信者の会Part141【真談話室120】
[ェェェェェ]KATO信者の会 Part202[ェェェェェ]
【味な】貨物を模型で楽しむスレ29【タム6000】

書き込みレス一覧

TOMIX信者の会Part141【真談話室120】
616 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/01/10(日) 19:28:09 ID:FcH0+nOF
>>615
九州は比較的早く気動車急行の冷房化は達成してな
[ェェェェェ]KATO信者の会 Part202[ェェェェェ]
584 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/01/10(日) 19:35:12 ID:FcH0+nOF
>>580
ホームや跨線橋は当然自社製品に合わせているのでそのままでは合わなくなるが
多少の切り貼りや嵩上げ程度が出来るならストラクチャーはどちらでも使える
俺は複線間隔もそうだが好みの問題で過渡雲丹虎を使っている
ストラクチュアーも過渡の方が国鉄時代のものが多いので多用しているかな
【味な】貨物を模型で楽しむスレ29【タム6000】
812 :名無しさん@線路いっぱい[sage]:2010/01/10(日) 19:37:48 ID:FcH0+nOF
あれは悲しかった
今回はどんな貨車の新製品予定が乗っているかなと
開いたらあれだもんな
愕然としたよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。